月: 2015年4月
“曽野綾子のコラム問題 本当に自分で思っているそのままを率直に書いた結果があのコラムになったのだと思っている。 また、外国人労働者の扱いに関して彼女と同じような考えを抱いている日本人が、5割かそこらはいるのではないかとも思っている。 あのコラムの問題点は、曽野綾子という一小説家が外国人忌避の感情をうっかり外に漏らしてしまったことそのものにあるわけではない。そんなコラムを書いてしまうような人間が、日本財団の会長や教育再生実行会議の委員などを務め、新聞コラムの書き手として重きを成しているわが国の国柄が
"曽野綾子のコラム問題 本当に自分で思っているそのままを率直に書いた結果があのコラムになったのだと思っている。 また、外国人労働者の扱いに関して彼女と同じような考えを抱いている日本人が、5割かそこらはいるの … Read more “曽野綾子のコラム問題 本当に自分で思っているそのままを率直に書いた結果があのコラムになったのだと思っている。 また、外国人労働者の扱いに関して彼女と同じような考えを抱いている日本人が、5割かそこらはいるのではないかとも思っている。 あのコラムの問題点は、曽野綾子という一小説家が外国人忌避の感情をうっかり外に漏らしてしまったことそのものにあるわけではない。そんなコラムを書いてしまうような人間が、日本財団の会長や教育再生実行会議の委員などを務め、新聞コラムの書き手として重きを成しているわが国の国柄が
一人の独立した個人であるよりは、より大きな集合の中のひとつの切片であることを望んでいる。 日本人についてこのような書き方がされているが ドストエフスキーがカラマーゾフの中で言っているキリスト教者と同じである
一人の独立した個人であるよりは、より大きな集合の中のひとつの切片であることを望んでいる。 日本人についてこのような書き方がされているがドストエフスキーがカラマーゾフの中で言っているキリスト教者と同じである 自由も、独立も … Read more 一人の独立した個人であるよりは、より大きな集合の中のひとつの切片であることを望んでいる。 日本人についてこのような書き方がされているが ドストエフスキーがカラマーゾフの中で言っているキリスト教者と同じである