埼玉新聞が4月11日に報じた「担任、息子の入学式へ…高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意」という記事の内容を巡って議論が起きている。 記事によれば、4月8日、埼玉県立高校に勤務している50代の女性教諭は、勤務校の入学式を欠席し、息子が入学する高校の入学式に出席した。女性が勤務する高校では他にも3人の教諭が同様の理由で勤務校の入学式を欠席したという。教諭らが勤務する高校の入学式では、1年生の担任を務める女性教諭が欠席する理由が校長により話され、女性教諭からのメッセージが教諭が担任を務めるクラスの生徒に

埼玉新聞が4月11日に報じた「担任、息子の入学式へ…高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意」という記事の内容を巡って議論が起きている。
記事によれば、4月8日、埼玉県立高校に勤務している50代の女性教諭は、勤務校の入学式を欠席し、息子が入学する高校の入学式に出席した。女性が勤務する高校では他にも3人の教諭が同様の理由で勤務校の入学式を欠席したという。教諭らが勤務する高校の入学式では、1年生の担任を務める女性教諭が欠席する理由が校長により話され、女性教諭からのメッセージが教諭が担任を務めるクラスの生徒に配られた。
これに対し、関根郁夫・県教育長は11日の県立高校校長会で「生徒や保護者から不安の声が上がった」などとし、注意を呼びかける異例の事態となった。ネット上では「入学式に出席するのは個人の権利」「職務を全うすべき」などと賛否両論巻き起こっている。