あやまちは、安き所に成りて、必ず仕る事に候ふ

徒然草
第109段
高名の木登りといひし男、人を掟てて、高き木に登せて、梢を切らせしに、いと危く見えしほどは言ふ事もなくて、降るゝ時に、軒長ばかりに成りて、「あやまちすな。心して降りよ」と言葉をかけ侍りしを、「かばかりになりては、飛び降るとも降りなん。如何にかく言ふぞ」と申し侍りしかば、「その事に候ふ。目くるめき、枝危きほどは、己れが恐れ侍れば、申さず。あやまちは、安き所に成りて、必ず仕る事に候ふ」と言ふ。
 あやしき下臈なれども、聖人の戒めにかなへり。鞠も、難き所を蹴出して後、安く思へば必ず落つと侍るやらん。

ーーーーー
徒然草の昔は木登り名人も名人として認知されていたらしい

あやまちは、安き所に成りて、必ず仕る事に候ふ

難しいところは真剣になるから声を掛ける必要もない
もう成功が見えたきた頃、簡単なところになって、ミスが出るものだ

 
これはもう何度も心しておいたほうがいい真実である 

そんなことはないと思うだろうが
人間はそのような出来ているものなので
たぶんそうなる

野球で
4-0でリードしている9回裏の守り、
ショートゴロをエラーして一塁ランナーを背負う
という成り行きになる