原発再稼働

原発再稼働に賛成するか反対するかは
根本的には価値観の問題であるが

賛成側が反対側を批判するとき
「何も知らない愚か者が時代の空気に流されて反対しているだけ」
「これまで原発を停止して損失は現在までに5兆円に達している。
さらに貧しくなってもいいのか」
などと言っている。

では、原発推進派がどれだけ説得力のある議論を展開しているのかといえば
それは怪しい
しかしそのような意見は『愚かだから理解しない』と切り捨てられる

ーーーーー
原発を停止したからといって維持費がゼロになるわけではないし
電力の補填はやはり原油を大量に買わなければならないのだろうし
たしかに余計なお金はかかる
電気料金も値上げになるだろう

でもその前に東電社員のボーナスはどうなのかとか
東電病院は資産売却しないのかとか
また発電・送電の分離の話はどうなったのかとか
その場凌ぎをしていないで代替エネルギーにもっと予算をつけて
開発を急ごうというのも一つの意見である

さらに最終処分の技術確立までどのくらい時間と経費がかかるのか
後始末のお金をけちっている国があるとして
その影響は全人類・全地球的な規模に及ぶのではないかなども議論になっている

原子力は安全保障上の問題もあり手放せないのだという話に対しては
それこそが長い間議論してきた核の問題であり
全人類の未来を人質にして核保有者の言い分を通そうとする話につながる
安全保障の経路は別のものでなければならいないと議論され
しかしまたそこでも現実主義と理想主義の対立があり
普通は核全廃を現実を知らない理想主義というが
今現在に至ってみると核が安全保障に役立つと考えるほうがよほど
非現実主義のようにさえ思える

ーーーーー
原発を停止して現在までに5兆円の損失になっているというのだが
そのように言う人は5兆円分、日本人は不幸になったというのだろう
しかしそうなのだろうか
原発を停止していれば日本人は貧しくなり
原発を運転していれば日本人は豊かなのだろうか

その5兆円の豊かさは誰がどこで享受しているのだろう

サラリーマンは長時間労働を強いられて
豊かになった実感は何もない
いつの時代でも限界まで働いている、それだけが現実だ

むしろ計画停電でもしたもらったほうが
休養になっていいのかもしれない

ーーーーー
産油国の人たちがオイルマネーで豊かになり
資源大国のたとえば中国やオーストラリアが、そのおかげで豊かであったり、
それと同じように原発で夢のエネルギーを手に入れて
日本人はどれだけ豊かになり幸せになったのだろうか
労働時間が短くなり
子育てに時間を振り分けられるようになっただろうか

若者が働く場所がないから大学に行ったり
就職が決まらないから大学院に行ったりする
おかしな社会のどこが豊かなのだろう

何のために生きているかわからない
何が楽しいのかもわからない
自分がこれから何を実現すればいいのかのビジョンもない
選択肢を与えられることもなく、問われることもなく、考える機会さえ与えられない

『だから愚か者なのだ』『愚か者には政策決定のプロセスはどうせわからない』
原発の問題にしても、医療の問題にしても、専門家ではない人がどこまで正確に
事態を把握し価値判断ができるか難しいところはある

それは認めるが嘘八百が多いことも事実だろう
そして説明が不十分であることもまた事実だろう

専門家もまた全体を把握していない、という現実はある

挙句の果てに
地元自治体の理解があられたから原発再稼働だというに至っては
では自治体は何をどう理解したのか、その輪郭だけでも示してほしいものだ

この問題に関しては
分かったという人のほうが
分かっていないという可能性はある