雪で自動車が立ち往生するとテレビで伝えている 立ち往生とは何かと聞かれる 往生とは死んで極楽に行くことで 立ち往生とは 普通は畳に横たわって死ぬものだが 立ったまま死ぬことを立ち往生という 「弁慶の立ち往生」などと使う また「往生際が悪い」などともいう 死ぬという意味から少し転じて 死ぬほど困るとか、死ぬほど苦労するという意味となり 「往生した」で「難儀した」という意味になる ここで「立ち往生」と使えば、座ることもできないで立ったまま難儀が続くこととなり、 雪で自動車が立ち往生した という言葉の使い方

雪で自動車が立ち往生するとテレビで伝えている

立ち往生とは何かと聞かれる
往生とは死んで極楽に行くことで
立ち往生とは
普通は畳に横たわって死ぬものだが
立ったまま死ぬことを立ち往生という
「弁慶の立ち往生」などと使う
また「往生際が悪い」などともいう

死ぬという意味から少し転じて
死ぬほど困るとか、死ぬほど苦労するという意味となり
「往生した」で「難儀した」という意味になる
ここで「立ち往生」と使えば、座ることもできないで立ったまま難儀が続くこととなり、
雪で自動車が立ち往生した
という言葉の使い方になる

ーー
こうしてみると、日本語はやはり難しい
外国人にスッキリと説明できない
コンテクストに応じての意味の変化が大きすぎる

今後は外国人が日本語を理解しやすくなるように、
一つの言葉は(なるべく)ひとつの意味、誤解のないような言葉になってほしいものだと思う

うちわの人間が暗号を語るように
文脈によって意味が変化するような言葉はまずいと思う