歯を削る喩えと潮が満ちる喩え

歯を削る治療と潮が満ちるまで待つ治療

精神療法には二種類あると思う

昔から有名な笠原先生の教えをアレンジして説明すると

20110907.JPG

 

ABが海面だとして、色つき部分が海面から上に突き出た烏帽子岩のようなものだとすると
矢印の部分は
満潮の時は隠れてしまう
干潮の時は現れる

矢印部分が症状だとして
(1)削りとってしまう
(2)満潮になるまで待つ

の2つの方針がある

(1)の削る方針はたとえば認知行動療法なのだけれど
そして確かに効果的で、認知行動療法に私は積極的だ

中には認知行動療法をやっているうちに時間がたって
(2)の満潮状態が訪れて、治ったように見えている場合もあるのかもしれない

人生の中で20年に一度の干潮だと
あと20年は起こらないのかもしれない
起こったとしてもまた待てばいいだけのことだ

薬剤が効果的な場合には
薬剤によって(2)が期待できるので
しばらく潮が満ちるのを待つ方針も大変良いものだと思う

早まったことをしないで
満潮になるのを待ってみる
待つだけでいいんだと知ること

これが大事な教育である

待ったけどダメですという場合には
しっかりと認知行動療法で取り組もう 

ーーーーー
うつ病の場合には
休養と薬剤でじわじわ潮が満ちてきて
別に何も削らなくても良い場合が多い

気分変調症(ディスチミア)の場合は
ちょっと削ったほうがいい

ーーーーー
いずれにしても大半の場合は
それまで何とか生きてきたわけで
潮が満ちてくればまた元の状態になるはずである

潮が満ちてくるまでまずまとう
お薬とカウンセリングと休養

それでもなにか突き出ているものがあるなあという感じであったら、
対策を考えたらいい