徒然草第144段:栂尾(とがのお)の上人、道を過ぎ給ひけるに、河にて馬洗ふ男、『あしあし』と言ひければ、上人立ち止りて、『あな尊や。宿執開発の人かな。阿字阿字と唱ふるぞや。如何なる人の御馬ぞ。余りに尊く覚ゆるは』と尋ね給ひければ、『府生殿の御馬に候ふ』と答へけり。『こはめでたき事かな。阿字本不生にこそあなれ。うれしき結縁をもしつるかな』とて、感涙を拭はれけるとぞ。 ーーーーー 栂尾の上人(明恵上人)が、道を歩いている時に、川で馬を洗っている男を見かけたが、男は『足、足』と言いながら、馬の足を上げさせようと

徒然草第144段:栂尾(とがのお)の上人、道を過ぎ給ひけるに、河にて馬洗ふ男、『あしあし』と言ひければ、上人立ち止りて、『あな尊や。宿執開発の人かな。阿字阿字と唱ふるぞや。如何なる人の御馬ぞ。余りに尊く覚ゆるは』と尋ね給ひければ、『府生殿の御馬に候ふ』と答へけり。『こはめでたき事かな。阿字本不生にこそあなれ。うれしき結縁をもしつるかな』とて、感涙を拭はれけるとぞ。
ーーーーー
栂尾の上人(明恵上人)が、道を歩いている時に、川で馬を洗っている男を見かけたが、男は『足、足』と言いながら、馬の足を上げさせようとしている。 
明恵上人は立ち止まって、『なんと尊いことだ。あなたは前世で功徳を積んだ方の生まれ変わりであろうか。馬を洗う時にまで阿字阿字とマントラを唱えている。その馬はどなたの馬なのでしょうか。その馬もとても尊い馬のように思える』とお尋ねになった。馬を洗っていた男は、『府生殿(検非違使の下級役人)の馬でございます』と答えた。『これは素晴らしいことである。「阿字不生」ですか。「阿字」は全ての根源であり、悟りにつながる仏法の奥義です。僧侶としてはこの上なく嬉しいご縁を結ぶことができた』と言って、明恵上人は感涙を拭われたという。
ーーーーー
こういう記事から、兼好は明恵上人とは違う派閥であったのかなと思われる。
マントラとか密教とかアホだねえと言うわけだろう。