徒然草39段.或人(あるひと)、法然上人(ほうねんしょうにん)に、「念仏の時、睡(ねぶり)にをかされて、行を怠り侍る事、いかがして、この障りを止め侍らん」と申しければ、「目の覚めたらんほど、念仏し給へ」と答へられたりける、いと尊かりけり。 また、「往生は、一定と思へば一定、不定と思えば不定なり」と言はれけり。これも尊し。 また、「疑ひながらも、念仏すれば、往生す」とも言はれけり。これもまた尊し。 ある人が、法然上人に『念仏を唱えている時に、睡魔に襲われてしまい、称名念仏の勤行を怠ってしまうので

徒然草39段.或人(あるひと)、法然上人(ほうねんしょうにん)に、「念仏の時、睡(ねぶり)にをかされて、行を怠り侍る事、いかがして、この障りを止め侍らん」と申しければ、「目の覚めたらんほど、念仏し給へ」と答へられたりける、いと尊かりけり。 
また、「往生は、一定と思へば一定、不定と思えば不定なり」と言はれけり。これも尊し。 
また、「疑ひながらも、念仏すれば、往生す」とも言はれけり。これもまた尊し。
ある人が、法然上人に『念仏を唱えている時に、睡魔に襲われてしまい、称名念仏の勤行を怠ってしまうのですが、どのようにして、この障害を乗り越えればよろしいのでしょうか?』と質問した。すると、法然上人は『目が覚めている時に、念仏をしなさい』と答えられた、とても尊いことである。 
また、『極楽往生は、確実(必然)と思えば確実(必然)であるが、不確実(偶然)と思うならば不確実(偶然)でもある』とおっしゃられた。これもまた尊いことである。 
また、『疑う気持ちがありながらも、念仏を唱えていれば極楽往生することができる』ともおっしゃった。これもまた尊いお言葉である。