“「サバイバル登山家の服部さんというかたに  取材をしたことがあるんです。  なにも持たずに山に入って  自給自足で2週間ほど暮らして下山する。  そんなスタイルの登山を  たのしんでいるかたなんですが、  昔はきのこ図鑑を持っていったり、  テント、寝袋、釣りざおなど  必要と思われるものは  いろいろ持っていったそうなんですね。  でも、釣りざおがなくても  糸さえあれば魚は釣れる。  寝袋もテントもなくても  寝場所を確保することが  できるようになる。  きのこ図鑑はぜんぶ覚えてしまった。  どん

“「サバイバル登山家の服部さんというかたに
 取材をしたことがあるんです。
 なにも持たずに山に入って
 自給自足で2週間ほど暮らして下山する。
 そんなスタイルの登山を
 たのしんでいるかたなんですが、
 昔はきのこ図鑑を持っていったり、
 テント、寝袋、釣りざおなど
 必要と思われるものは
 いろいろ持っていったそうなんですね。
 でも、釣りざおがなくても
 糸さえあれば魚は釣れる。
 寝袋もテントもなくても
 寝場所を確保することが
 できるようになる。
 きのこ図鑑はぜんぶ覚えてしまった。
 どんどん身軽になっていき、
 どんどん自由になっていったと言うんです。
 自由というのは
 好きなことをする権利、
 と言い換えてもいいかもしれないですね。
 幾度かのサバイバル登山で
 そんなふうに生き延びるスキルを
 手に入れた服部さんは、
 いつでもゴハンが食べられ、
 いつでも眠れ、
 山でひとりで楽しむことが出来る、
 そういう自由を手にしたんですよね」
それを勉強におきかえると‥‥
「英語ができるようになることの
 目的は何か、わからなくてもいいんです。
 けれどできるようになったら、
 もちろん使ってもいいし、
 使わなくってもいいんだけれど、
 好きな場所で生きることができます。
 好きな学校に行くこともできる。
 好きな職業に就くことだってできるかもしれない。
 それが、勉強によって得られる自由、
 ってことなんだと思うんです」
それが、なんで勉強するわけ?
っていう問いにたいする、
ひとつの答えかもしれないですね。
「そう。がんばると、自由になるよって。
 最初の受験生のかた。
 どこでもいいなら、
 いちばん高いところを目指してください。
 そのほうが手に入る自由の幅が増えるから。
 大学生のかた。
 今の勉強を一所懸命しておくと、
 好きなことが見つかったときに、
 あきらめずに済むかもしれないですよ。
 だから目の前のものはやっておきましょう。
 それでもわからないっていうのなら、
 転ぶなら明確なほうに転んでください。
 たとえば、お金もうけをしてみる。
 学生だからアルバイトですね。
 とにかく体をうごかして、
 別の場所に行って、
 金を稼いでみるといいですよ。
 ぼく、思うんですよ、
 仕事って、お金をもらってできる勉強だって。
 こんなにいいことってないじゃないですか。
 だから、とにかくバイトに出てみてください。
 もちろん一所懸命やってくださいね」”