徒然草第229段:よき細工は、少し鈍き刀を使ふと言ふ。妙観(みょうかん)が刀はいたく立たず。 ーーーーー 小さな器具を巧みに製作する職人は、少し切れ味の鈍い刃物を使う。彫刻の名人の妙観の小刀はまるで切れないという。

徒然草第229段:よき細工は、少し鈍き刀を使ふと言ふ。妙観(みょうかん)が刀はいたく立たず。  ーーーーー 小さな器具を巧みに製作する職人は、少し切れ味の鈍い刃物を使う。彫刻の名人の妙観の小刀はまるで切れないという。


南無阿弥陀仏と唱えると浄土に行けるのでこの六字を唱える、と私たちは考えがちである。しかし、そもそも念仏において、その程度の理解だけでは、まだまだ思想的には十分ではないというのだ。「これこれの行為をしたら、こういう結果が待っている」というような思考の仕方は、まだこの世の中をみずからが制御できると思っていることになるからである。他力本願では、ただひたすらに自分が卑小であるという認識からスタートする。小さいからこそ絶対的に他力を恃むのである。そして、自己を極小にしていったその先には、祈る自分というものさえ否定さ

南無阿弥陀仏と唱えると浄土に行けるのでこの六字を唱える、と私たちは考えがちである。しかし、そもそも念仏において、その程度の理解だけでは、まだまだ思想的には十分ではないというのだ。「これこれの行為をしたら、こういう結果が待 … Read more 南無阿弥陀仏と唱えると浄土に行けるのでこの六字を唱える、と私たちは考えがちである。しかし、そもそも念仏において、その程度の理解だけでは、まだまだ思想的には十分ではないというのだ。「これこれの行為をしたら、こういう結果が待っている」というような思考の仕方は、まだこの世の中をみずからが制御できると思っていることになるからである。他力本願では、ただひたすらに自分が卑小であるという認識からスタートする。小さいからこそ絶対的に他力を恃むのである。そして、自己を極小にしていったその先には、祈る自分というものさえ否定さ


“昔、石炭問屋だった婆さんが「これは百編言われるから覚えなくていい話だけど、商人は商人からしか値切らないんだよ。もし職人から値切る商人がいたら、それはペテン師だから追い返しな。職人は仕事を割り引いてやるわけにゃいかないからね。お前が職人になれたら、百編は言われる話だけどね」と。”

“昔、石炭問屋だった婆さんが「これは百編言われるから覚えなくていい話だけど、商人は商人からしか値切らないんだよ。もし職人から値切る商人がいたら、それはペテン師だから追い返しな。職人は仕事を割り引いてやるわけにゃいかないか … Read more “昔、石炭問屋だった婆さんが「これは百編言われるから覚えなくていい話だけど、商人は商人からしか値切らないんだよ。もし職人から値切る商人がいたら、それはペテン師だから追い返しな。職人は仕事を割り引いてやるわけにゃいかないからね。お前が職人になれたら、百編は言われる話だけどね」と。”