“国会中継をみていると、安部総理は立て板に水のように武力行使の新三要件をまくし立てる。この人は本当に頭いいなあ。実に総理大臣にふさわしい。 1.我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること 2.これを排除し、我が国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないこと 3.必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと しかしよく聞いていると、別段言

"国会中継をみていると、安部総理は立て板に水のように武力行使の新三要件をまくし立てる。この人は本当に頭いいなあ。実にこの国民の総理大臣にふさわしい。 1.我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な … Read more “国会中継をみていると、安部総理は立て板に水のように武力行使の新三要件をまくし立てる。この人は本当に頭いいなあ。実に総理大臣にふさわしい。 1.我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること 2.これを排除し、我が国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないこと 3.必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと しかしよく聞いていると、別段言


“ ところが、だんだん殺人事件が減ってくると、逆に珍しいからニュース価値が上がる。それに加えて、民放のニュース番組やワイドショーが出てきたことが大きいです。  こういう言い方は語弊があるかもしれないけれど、殺人事件の報道が実は一番ラクなんです。なぜなら、殺人事件が起こると警察が発表してくれるから。現場に行けばパトカーがいて、「絵になる」映像がとれる。リポーターが近所の人にマイクを向けて「怖いですね」と言ってもらえば一丁上がり。安易に数分間の映像ができちゃうわけです。これが捜査二課が扱う汚職事件とかだと、

“ ところが、だんだん殺人事件が減ってくると、逆に珍しいからニュース価値が上がる。それに加えて、民放のニュース番組やワイドショーが出てきたことが大きいです。  こういう言い方は語弊があるかもしれないけれど、殺人事件の報道 … Read more “ ところが、だんだん殺人事件が減ってくると、逆に珍しいからニュース価値が上がる。それに加えて、民放のニュース番組やワイドショーが出てきたことが大きいです。  こういう言い方は語弊があるかもしれないけれど、殺人事件の報道が実は一番ラクなんです。なぜなら、殺人事件が起こると警察が発表してくれるから。現場に行けばパトカーがいて、「絵になる」映像がとれる。リポーターが近所の人にマイクを向けて「怖いですね」と言ってもらえば一丁上がり。安易に数分間の映像ができちゃうわけです。これが捜査二課が扱う汚職事件とかだと、


市場のニュースは、誰かが何かの目的をもって発信したものであり 本当のこともあれば、ウソもあり 本当のことでも、誇張されていたり、わざと小さく扱われたり またタイミングが恣意的であったりする その辺りのところを分析するようになると 裏の裏の裏という具合で きりがない 結論を言えるのは割りきった人たちだけ しかたがないので”引用”という手段でごまかす

市場のニュースは、誰かが何かの目的をもって発信したものであり  本当のこともあれば、ウソもあり  本当のことでも、誇張されていたり、わざと小さく扱われたり またタイミングが恣意的であったりする  その辺りのところを分析す … Read more 市場のニュースは、誰かが何かの目的をもって発信したものであり 本当のこともあれば、ウソもあり 本当のことでも、誇張されていたり、わざと小さく扱われたり またタイミングが恣意的であったりする その辺りのところを分析するようになると 裏の裏の裏という具合で きりがない 結論を言えるのは割りきった人たちだけ しかたがないので”引用”という手段でごまかす


「正式な文書がまだ届いていないからノーコメント」

ニュース報道でよくあるステロタイプ 裁判で負けたりすると負けた方の反応として「これから判決を詳細に検討する」 何かで問題が起こって文書をつきつけられたりすると「文書がまだ届いていないので何もコメントできない」 多分、一番 … Read more 「正式な文書がまだ届いていないからノーコメント」


報告するときに、報告者の人称を消去してしまう方法と、 「彼女は私にこう話しました」という形で誰が誰にどう話したかを残す方法とがある ーーーーー ニュースショーでは、なにか客観的な報道の体裁で、しかし編集者の意図が見えてしまう場合もある 逆に、何が起こったかというよりも、編集者の意図を推定することが、興味の中心になったりもする 誰がどういう意図でこのような情報を流しているのかを 読み取るためのニュースショー

報告するときに、報告者の人称を消去してしまう方法と、「彼女は私にこう話しました」という形で誰が誰にどう話したかを残す方法とがある 消去したところで必ず報告者の存在があるに決まっているのだがたとえば写真であれば、撮影者が必 … Read more 報告するときに、報告者の人称を消去してしまう方法と、 「彼女は私にこう話しました」という形で誰が誰にどう話したかを残す方法とがある ーーーーー ニュースショーでは、なにか客観的な報道の体裁で、しかし編集者の意図が見えてしまう場合もある 逆に、何が起こったかというよりも、編集者の意図を推定することが、興味の中心になったりもする 誰がどういう意図でこのような情報を流しているのかを 読み取るためのニュースショー


“第二次世界大戦で海軍にいた86歳になる私の父は、大津市いじめ自殺ニュースをみて、となりにいた孫に「人間は誰もみていない時にどれだけ正しい事ができるかが大切なんだ、それが日本人だぞ」と。「はい!」といつになく真剣に返事をする息子の姿をみて、私は父への感謝の気持ちでいっぱいになった。”

“第二次世界大戦で海軍にいた86歳になる私の父は、大津市いじめ自殺ニュースをみて、となりにいた孫に「人間は誰もみていない時にどれだけ正しい事ができるかが大切なんだ、それが日本人だぞ」と。「はい!」といつになく真剣に返事を … Read more “第二次世界大戦で海軍にいた86歳になる私の父は、大津市いじめ自殺ニュースをみて、となりにいた孫に「人間は誰もみていない時にどれだけ正しい事ができるかが大切なんだ、それが日本人だぞ」と。「はい!」といつになく真剣に返事をする息子の姿をみて、私は父への感謝の気持ちでいっぱいになった。”


人間は誰もみていない時にどれだけ正しい事ができるかが大切なんだ

“第二次世界大戦で海軍にいた86歳になる私の父は、大津市いじめ自殺ニュースをみて、となりにいた孫に「人間は誰もみていない時にどれだけ正しい事ができるかが大切なんだ、それが日本人だぞ」と。「はい!」といつになく真剣に返事を … Read more 人間は誰もみていない時にどれだけ正しい事ができるかが大切なんだ