テレビ

未分類

心配や不安から解放される確実な方法は、他でもない自分自身を信じることなのです。自分を信頼していれば、未来を心配することはない。

心配や不安から解放される確実な方法は、他でもない自分自身を信じることなのです。自分を信頼していれば、未来を心配することはない。いやしかし、それは簡単でもないし確実でもない。自分を信じられるとすればそれは妄想である。あるいは中毒である。あるい...
未分類

捏造である、いや分かりやすくしただけだ、いや悪意のない間違いだ、 などとテレビで放送している間に、 捏造すれすれ、間違いすれすれのCMが大量に平気でいつものように大量に流れている

捏造である、いや分かりやすくしただけだ、いや悪意のない間違いだ、などとテレビで放送している間に、捏造すれすれ、間違いすれすれのCMが大量に平気でいつものように大量に流れている
未分類

物事を深くしみじみと考えることが次第に少なくなってきていると思う テレビもネットも短時間の印象を残すだけで 深い思考につながることは少ないようだ 昔で言えば俳句をパラパラとめくる感じに似ているかもしれない

物事を深くしみじみと考えることが次第に少なくなってきていると思うテレビもネットも短時間の印象を残すだけで深い思考につながることは少ないようだ昔で言えば俳句をパラパラとめくる感じに似ているかもしれない深く考えたり、他の事象との内的関連に気がつ...
未分類

“そういえば、MXテレビのガッチャマン再放送を見たら、敵の中間管理職の人が部下に「作戦が失敗したら…」というから、てっきり「死をもって償え」とかそういうこと言うのかと思ったら、「くよくよせずに次の作戦にうつれ」みたいなこと言ってて、ちょーいい人っぽかった。”

“そういえば、MXテレビのガッチャマン再放送を見たら、敵の中間管理職の人が部下に「作戦が失敗したら…」というから、てっきり「死をもって償え」とかそういうこと言うのかと思ったら、「くよくよせずに次の作戦にうつれ」みたいなこと言ってて、ちょーい...
未分類

“こんな大変な状態が続いてるのに、テレビであまり報道しなくなったら解決したかのように日常に戻ってる民衆

“こんな大変な状態が続いてるのに、テレビであまり報道しなくなったら解決したかのように日常に戻ってる民衆
未分類

現在の生々しい生起が過去の物語の文字に変換されてゆく

夢の一場面 非常に鮮明な夢テレビ画面に何かの画面が映っている物語の一部であることも拒むようなただそれだけの物体しかしその物体の語るものは私にだけは生々しいそして私は周囲の人間に語るのだが語る瞬間に生々しさは剥ぎ取られ感情は過去のものになり現...
未分類

人はなぜ何かを正しいと信じるか

人はなぜ何かを正しいと信じるか1.自分の直接の経験から。しかしすべてを実験できるわけではない。2.権威者の説明により。しかし権威者は容易に嘘をつく。また権威者が間違うことも少なくない。3.啓示。これは宗教的な領域。昔であれば権威者は図書館の...
未分類

どの人も充分に不幸

話を聞けば聞くほどどの人も充分に不幸なのであるどうしようもないこんなに短い人生でこんなにも不幸が詰まっているとはやはりどこか根本的に間違っているような気がするかといって命があって食べ物も手に入る、今日も生きられる、それで充分にありがたいとは...