未分類 “休みの日は上司とゴルフに行かないと出世できない会社が嫌で、転職して年齢層の若い会社に入ったら〝ゴルフ〟の部分が〝フットサル〟に変わっただけだったという世知辛い話をドトールで聞いている。” “休みの日は上司とゴルフに行かないと出世できない会社が嫌で、転職して年齢層の若い会社に入ったら〝ゴルフ〟の部分が〝フットサル〟に変わっただけだったという世知辛い話をドトールで聞いている。” 2015.02.11 未分類
未分類 紅茶をそんなに知らない人が「ダージリンは知ってる!」って言うように「オレンジ・ペコーは知ってる!」って人もいるかと(´゚ω゚`) しかし、オレンジ・ペコーは茶葉の種類ではないのです( ˘ω˘).。oO そして、オレンジの味の紅茶でもないです…( ˘ω˘).。oO オレンジペコー、通称OPは茶葉の等級(グレード)を表すもの。 バンダム級とかライト級とかそういう感じ(゚-゚) つまり、アッサムのオレンジペコーもあるし、ダージリンのオレンジペコーもあります╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 紅茶をそんなに知らない人が「ダージリンは知ってる!」って言うように「オレンジ・ペコーは知ってる!」って人もいるかと(´゚ω゚`)しかし、オレンジ・ペコーは茶葉の種類ではないのです( ˘ω˘).。oO そして、オレンジの味の紅茶でもないです…... 2015.02.11 未分類
未分類 “現代人はあまりにも合理性や、道徳性などで防衛されているので、おそれおののくことがほとんどなくなってしまった。すべてのことは「わかって」いるし、わからないことや恐ろしいことは、うまく言いかえることによって防衛する。” 河合隼雄『昔話の深層 ユング心理学とグリム童話』 “現代人はあまりにも合理性や、道徳性などで防衛されているので、おそれおののくことがほとんどなくなってしまった。すべてのことは「わかって」いるし、わからないことや恐ろしいことは、うまく言いかえることによって防衛する。”河合隼雄『昔話の深層 ユ... 2015.02.11 未分類
未分類 “ジューサーの中に金魚と水が入っていて、スイッチだけリモコンで、観客の側に置かれる。観客は誰もがそのスイッチを押すことができるようになっていて、「いつでも金魚を殺せる」という、その感覚が展示になっていた。 この展示で、実際にボタンを押せた人はたぶんいないのだろうけれど、これをたとえば、ジューサーに入れた金魚をインターネットで公開して、ネットの向こう側にいる誰もが、匿名のままそのボタンをクリックできるようにしておくと、誰かがボタンを押してしまう。多数決ルールを導入して、「ボタンを押した人が累計で10人を超え “ジューサーの中に金魚と水が入っていて、スイッチだけリモコンで、観客の側に置かれる。観客は誰もがそのスイッチを押すことができるようになっていて、「いつでも金魚を殺せる」という、その感覚が展示になっていた。この展示で、実際にボタンを押せた人は... 2015.02.11 未分類
未分類 4歳の甥っ子が 「ママ、僕は夏には自分で頭を洗えなかったけど、今は自分で洗えるよ それはママが何度も教えてくれたからだよ 僕が頭を洗えるようになるのに、○○くんも○○ちゃんも関係ないよ 僕が何か出来るようになるのに、他の人は関係ないよ 夏の僕と今の僕だけ比べてよ」 4歳の甥っ子が「ママ、僕は夏には自分で頭を洗えなかったけど、今は自分で洗えるよ それはママが何度も教えてくれたからだよ 僕が頭を洗えるようになるのに、○○くんも○○ちゃんも関係ないよ 僕が何か出来るようになるのに、他の人は関係ないよ 夏の僕... 2015.02.11 未分類
未分類 まさかアジアの戦地で自分の身内が一兵卒として飢えと病と上等兵のしごきに苦しんでいるとは、微塵も思わなかった まさかアジアの戦地で自分の身内が一兵卒として飢えと病と上等兵のしごきに苦しんでいるとは、微塵も思わなかった 2015.02.11 未分類
未分類 原爆投下国、しかも二発と 原爆被爆国、しかも二発と 倫理的優位はどちらにあるのだろう そして日本国憲法前文と九条はその倫理的優位を形にして刻印し続けている 原爆投下国、しかも二発と原爆被爆国、しかも二発と倫理的優位はどちらにあるのだろうそして日本国憲法前文と九条はその倫理的優位を形にして刻印し続けている 2015.02.10 未分類
未分類 不思議たくさん やる気いきいき チャレンジワクワクで生きることに決めた ってさいいね "不思議たくさんやる気いきいきチャレンジワクワクで生きることに決めたってさいいね" 2015.02.10 未分類
未分類 貧困層に「経済的徴兵制」? 国民の知らないところでどんどん進んでます。生きる為に戦場に行くという国に日本もしようかという動きが出てきてます。なぜ日本は給付型奨学金制度導入を渋るのか、高利なローンで若者を苦しめるのか、どうして格差社会を広げる労働規制緩和を拡げるのか。そこに経済的徴兵制を視野に入れてることは否定できません。私も大学4年間、勤労奨学金で働きながら大学にいき学費を稼ぎました。もし大学学費のローンが500万あって、非正規雇用で返済もできずローンが膨れあがって生きづまり、アメリカのように軍隊に入れ 貧困層に「経済的徴兵制」?国民の知らないところでどんどん進んでます。生きる為に戦場に行くという国に日本もしようかという動きが出てきてます。なぜ日本は給付型奨学金制度導入を渋るのか、高利なローンで若者を苦しめるのか、どうして格差社会を広げる労... 2015.02.10 未分類
未分類 風は蕭蕭として易水寒し、壮士一たび去って復還らず – 風蕭蕭兮易水寒、壮士一去兮不復還 風は蕭蕭として易水寒し、壮士一たび去って復還らず - 風蕭蕭兮易水寒、壮士一去兮不復還 ーーー漢詩の読み下し文もまた充分に日本語の詩文として魅力的であるのはどうしてだろうひとつには日本語の骨格の中に漢文の骨が埋め込まれているからだろうと思う... 2015.02.10 未分類