未分類

徒然草38段:名利(みょうり)に使はれて、閑か(しずか)なる暇(いとま)なく、一生を苦しむるこそ、愚かなれ。 財多ければ、身を守るにまどし。害を賈ひ(かい)、累(わずらい)を招く媒(なかだち)なり。身の後には、金をして北斗をささふとも、人のためにぞわづらはるべき。愚かなる人の目をよろこばしむる楽しみ、またあぢきなし。大きなる車、肥えたる馬、金玉の飾りも、心あらん人は、うたて、愚かなりとぞ見るべき。金は山に棄て、玉は淵に投ぐ(なぐ)べし。利に惑ふは、すぐれて愚かなる人なり。 埋もれぬ名を長き世に残さ

徒然草38段:名利(みょうり)に使はれて、閑か(しずか)なる暇(いとま)なく、一生を苦しむるこそ、愚かなれ。 財多ければ、身を守るにまどし。害を賈ひ(かい)、累(わずらい)を招く媒(なかだち)なり。身の後には、金をして北斗をささふとも、人の...
未分類

ピケティの話で 資産収入はどんどん増えて資産家はどんどん資産を増やすというのだが 実際には相続があるので、分割されてしまう 皇室の相続制度が参考になるようで ある程度集中させることが多いようだ

ピケティの話で資産収入はどんどん増えて資産家はどんどん資産を増やすというのだが実際には相続があるので、分割されてしまう皇室の相続制度が参考になるようである程度集中させることが多いようだ
未分類

徒然草39段.或人(あるひと)、法然上人(ほうねんしょうにん)に、「念仏の時、睡(ねぶり)にをかされて、行を怠り侍る事、いかがして、この障りを止め侍らん」と申しければ、「目の覚めたらんほど、念仏し給へ」と答へられたりける、いと尊かりけり。 また、「往生は、一定と思へば一定、不定と思えば不定なり」と言はれけり。これも尊し。 また、「疑ひながらも、念仏すれば、往生す」とも言はれけり。これもまた尊し。 ある人が、法然上人に『念仏を唱えている時に、睡魔に襲われてしまい、称名念仏の勤行を怠ってしまうので

徒然草39段.或人(あるひと)、法然上人(ほうねんしょうにん)に、「念仏の時、睡(ねぶり)にをかされて、行を怠り侍る事、いかがして、この障りを止め侍らん」と申しければ、「目の覚めたらんほど、念仏し給へ」と答へられたりける、いと尊かりけり。 ...
未分類

徒然草43段.春の暮つ(くれつ)かた、のどやかに艶(えん)なる空に、賤しからぬ家の、奥深く、木立もの古りて(ふりて)、庭に散り萎れたる花見過しがたきを、さし入りて見れば、南面の格子皆おろしてさびしげなるに、東に向きて妻戸のよきほどにあきたる、御簾の破れより見れば、かたち清げなる男の、年廿ばかりにて、うちとけたれど、心にくく、のどやかなるさまして、机の上に文をくりひろげて見ゐたり。 いかなる人なりけん、尋ね聞かまほし。 晩春ののどかで風情のある美しい空、身分が低くないことを伺わせる立派な造りの家の奥深

徒然草43段.春の暮つ(くれつ)かた、のどやかに艶(えん)なる空に、賤しからぬ家の、奥深く、木立もの古りて(ふりて)、庭に散り萎れたる花見過しがたきを、さし入りて見れば、南面の格子皆おろしてさびしげなるに、東に向きて妻戸のよきほどにあきたる...
未分類

徒然草45段:公世(きんよ)の二位のせうとに、良覚僧正(りょうがくそうじょう)と聞えし(きこえし)は、極めて腹あしき人なりけり。 坊の傍(かたわら)に、大きなる榎の木(えのき)のありければ、人、「榎木僧正(えのきのそうじょう)」とぞ言ひける。この名然るべからずとて、かの木を伐られにけり。その根のありければ、「きりくひの僧正」と言ひけり。いよいよ腹立ちて、きりくひを掘り捨てたりければ、その跡大きなる堀にてありければ、「堀池僧正」とぞ言ひける。 藤原公世(ふじわらのきんよ)の兄弟に、良覚僧正といわれる人

徒然草45段:公世(きんよ)の二位のせうとに、良覚僧正(りょうがくそうじょう)と聞えし(きこえし)は、極めて腹あしき人なりけり。 坊の傍(かたわら)に、大きなる榎の木(えのき)のありければ、人、「榎木僧正(えのきのそうじょう)」とぞ言ひける...
未分類

徒然草49段部分:老(おい)来りて、始めて道を行ぜんと待つことなかれ。古き墳(つか)、多くはこれ少年の人なり。はからざるに病を受けて、忽ち(たちまち)にこの世を去らんとする時にこそ、始めて、過ぎぬる方の誤れる事は知らるなれ。誤りといふは、他の事にあらず、速かにすべき事を緩くし、緩くすべき事を急ぎて、過ぎにし事の悔しきなり。その時悔ゆとも、かひあらんや。 人は、ただ、無常の、身に迫りぬる事を心にひしとかけて、束の間も忘るまじきなり。さらば、などか、この世の濁りも薄く、仏道を勤むる心もまめやかならざらん。

徒然草49段部分:老(おい)来りて、始めて道を行ぜんと待つことなかれ。古き墳(つか)、多くはこれ少年の人なり。はからざるに病を受けて、忽ち(たちまち)にこの世を去らんとする時にこそ、始めて、過ぎぬる方の誤れる事は知らるなれ。誤りといふは、他...
未分類

徒然草54段:御室(おむろ)にいみじき児(ちご)のありけるを、いかで誘ひ出して遊ばんと企む法師どもありて、能あるあそび法師どもなどかたらひて、風流の破子(わりご)やうの物、ねんごろにいとなみ出でて、箱風情(はこふぜい)の物にしたため入れて、双の岡(ならびのおか)の便よき所に埋み置きて、紅葉散らしかけなど、思ひ寄らぬさまにして、御所へ参りて、児をそそのかし出でにけり。 うれしと思ひて、ここ・かしこ遊び廻りて、ありつる苔のむしろに並み居て、「いたうこそ困じ(こうじ)にたれ」、「あはれ、紅葉を焼かん人もがな

徒然草54段:御室(おむろ)にいみじき児(ちご)のありけるを、いかで誘ひ出して遊ばんと企む法師どもありて、能あるあそび法師どもなどかたらひて、風流の破子(わりご)やうの物、ねんごろにいとなみ出でて、箱風情(はこふぜい)の物にしたため入れて、...
未分類

徒然草53段:これも仁和寺(にんなじ)の法師、童(わらわ)の法師にならんとする名残とて、おのおのあそぶ事ありけるに、酔ひて興に入る余り、傍なる足鼎(あしがなえ)を取りて、頭に被き(かずき)たれば、詰るやうにするを、鼻をおし平めて顔をさし入れて、舞い出でたるに、満座(まんざ)興に入る事限りなし。 しばしかなでて後、抜かんとするに、大方抜かれず。酒宴ことさめて、いかがはせんと惑ひけり。とかくすれば、頸(くび)の廻り欠けて、血垂り(たり)、ただ腫れに腫れみちて、息もつまりければ、打ち割らんとすれど、たやすく

徒然草53段:これも仁和寺(にんなじ)の法師、童(わらわ)の法師にならんとする名残とて、おのおのあそぶ事ありけるに、酔ひて興に入る余り、傍なる足鼎(あしがなえ)を取りて、頭に被き(かずき)たれば、詰るやうにするを、鼻をおし平めて顔をさし入れ...
未分類

徒然草56段:久しく隔りて逢ひたる人の、我が方にありつる事、数々に残りなく語り続くるこそ、あいなけれ。隔てなく馴れぬる人も、程経て見るは、恥づかしからぬかは。つぎざまの人は、あからさまに立ち出でても、今日ありつる事とて、息も継ぎあへず語り興ずるぞかし。よき人の物語するは、人あまたあれど、一人に向きて言ふを、おのづから、人も聞くにこそあれ、よからぬ人は、誰ともなく、あまたの中にうち出でて、見ることのやうに語りなせば、皆同じく笑ひののしる、いとらうがはし。をかしき事を言ひてもいたく興ぜぬと、興なき事を言ひても

徒然草56段:久しく隔りて逢ひたる人の、我が方にありつる事、数々に残りなく語り続くるこそ、あいなけれ。隔てなく馴れぬる人も、程経て見るは、恥づかしからぬかは。つぎざまの人は、あからさまに立ち出でても、今日ありつる事とて、息も継ぎあへず語り興...
未分類

What I wish I’d known in my early 20s Stop comparing yourself to everyone else. What a waste. STOP NOW. Don’t do it! DON’T DO IT! It’s easy to get tangled up in other peoples’ accomplishments, statuses or projected image. You’re perfect the way you are an

What I wish I'd known in my early 20sStop comparing yourself to everyone else. What a waste. STOP NOW. Don’t do it! DON’...