未分類

2014年度同志社大学卒業式祝辞(2015年3月20日) 同志社総長 大谷 實   一言、お祝いの挨拶を申し上げます。 皆さん、同志社大学のご卒業、また、大学院のご終了、誠におめでとうございます。学校法人同志社を代表して、心からお祝いを申し上げます。また、ご両親をはじめ、ご家族の皆様、本日は、誠におめでとうございます。心からお喜び申し上げます。  さて、卒業生の皆さんのほとんどは、これから社会に出て活躍されるはずですが、私は、今日の我が国の社会や個人の考え方の基本、あるいは価値観は、個人主義に帰着す

2014年度同志社大学卒業式祝辞(2015年3月20日)同志社総長 大谷 實  一言、お祝いの挨拶を申し上げます。 皆さん、同志社大学のご卒業、また、大学院のご終了、誠におめでとうございます。学校法人同志社を代表して、心からお祝いを申し上げ...
未分類

「ソロスの予言『新たな金融帝国は中国』」 マグロ、うなぎ、牛肉、大豆、中国が食べ始めると日本人は食べられなくなる 人民元金融圏に入った他諸国から集まる冨が、人民元の信用をバックアップする価値実体となる。中国は消費大国となり、この半世紀の米国のように、新しい新興国の製造業の市場となり、人民元を支払い、新興国企業が貿易で溜め込んだ人民元マネーを金融市場で増殖する胴元となる。その莫大な利益で国家を運営する超大国となる。中国経済は、製造業の輸出で稼ぐのではなく、金融と消費が成長エンジンに変わる。本来、この「帝

「ソロスの予言『新たな金融帝国は中国』」マグロ、うなぎ、牛肉、大豆、中国が食べ始めると日本人は食べられなくなる人民元金融圏に入った他諸国から集まる冨が、人民元の信用をバックアップする価値実体となる。中国は消費大国となり、この半世紀の米国のよ...
未分類

冬の間って、ずっと関節が硬くなっていて、 スーツの上着を脱ぐときにも関節の痛みがあって、 年を取るとこんなに体が硬くなるんだなと思い、 テレビで午後3時前に流れているラジオ体操でも しなくちゃなと思うが なかなかできるはずもなく、過ごしていたのだが、 桜が咲いて、20度とか25度とか言っているのを聞きつつ、 関節の可動域が拡大し、問題なくスーツを脱ぐことができて、 こんなにも違うものかと実感 関節がこんなふうだから脳の働きも気温に寄ってずいぶん違うだろうなと予想する 南の人と北の人ってちがうでしょう 日

"冬の間って、ずっと関節が硬くなっていて、スーツの上着を脱ぐときにも関節の痛みがあって、年を取るとこんなに体が硬くなるんだなと思い、テレビで午後3時前に流れているラジオ体操でもしなくちゃなと思うがなかなかできるはずもなく、過ごしていたのだが...
未分類

徒然草第190段:妻(め)といふものこそ、男の持つまじきものなれ。「いつも独り住みにて」など聞くこそ、心にくけれ、「誰がしが婿に成りぬ」とも、また、「如何なる女を取り据ゑて、相住む」など聞きつれば、無下に心劣りせらるるわざなり。殊なる事なき女をよしと思ひ定めてこそ添ひゐたらめと、苟しくも推し測られ、よき女ならば、らうたくしてぞ、あが仏と守りゐたらむ。たとへば、さばかりにこそと覚えぬべし。まして、家の内を行ひ治めたる女、いと口惜し。子など出で来て、かしづき愛したる、心憂し。男なくなりて後、尼になりて年寄りた

徒然草第190段:妻(め)といふものこそ、男の持つまじきものなれ。「いつも独り住みにて」など聞くこそ、心にくけれ、「誰がしが婿に成りぬ」とも、また、「如何なる女を取り据ゑて、相住む」など聞きつれば、無下に心劣りせらるるわざなり。殊なる事なき...
未分類

法令には、水火に穢れを立てず。入物には穢れあるべし。 水・火にはケガレを認めない。だが、入れ物にはケガレがあるはずであるという。 ーーー バイキン鬼

法令には、水火に穢れを立てず。入物には穢れあるべし。水・火にはケガレを認めない。だが、入れ物にはケガレがあるはずであるという。ーーーバイキン鬼ーーーー第206段:徳大寺故大臣殿、検非違使の別当の時、中門にて使庁の評定行はれける程に、官人章兼...
未分類

徒然草第217段:或大福長者(だいふくちょうじゃ)の云はく、「人は、万をさしおきて、ひたふるに徳をつくべきなり。貧しくては、生けるかひなし。富めるのみを人とす。徳をつかんと思はば、すべからく、先づ、その心遣ひを修行すべし。その心と云ふは、他の事にあらず。人間常住の思ひに住して、仮にも無常を観ずる事なかれ。これ、第一の用心なり。次に、万事の用を叶ふべからず。人の世にある、自他につけて所願無量なり。欲に随ひて(したがいて)志を遂げんと思はば、百万の銭ありといふとも、暫くも住すべからず。所願は止む時なし。

徒然草第217段:或大福長者(だいふくちょうじゃ)の云はく、「人は、万をさしおきて、ひたふるに徳をつくべきなり。貧しくては、生けるかひなし。富めるのみを人とす。徳をつかんと思はば、すべからく、先づ、その心遣ひを修行すべし。その心と云ふは、他...
未分類

徒然草第229段:よき細工は、少し鈍き刀を使ふと言ふ。妙観(みょうかん)が刀はいたく立たず。 ーーーーー 小さな器具を巧みに製作する職人は、少し切れ味の鈍い刃物を使う。彫刻の名人の妙観の小刀はまるで切れないという。

徒然草第229段:よき細工は、少し鈍き刀を使ふと言ふ。妙観(みょうかん)が刀はいたく立たず。 ーーーーー小さな器具を巧みに製作する職人は、少し切れ味の鈍い刃物を使う。彫刻の名人の妙観の小刀はまるで切れないという。
未分類

徒然草第233段:万の咎(とが)あらじと思はば、何事にもまことありて、人を分かず、うやうやしく、言葉少からんには如かじ。男女・老少、皆、さる人こそよけれども、殊に、若く、かたちよき人の、言うるはしきは、忘れ難く、思ひつかるるものなり。 万の咎は、馴れたるさまに上手めき、所得たる気色して、人をないがしろにするにあり。 ーーーーー あらゆる事で他人の非難を受けないようにしようと思うならば、何事も実直にして、人を区別せずに礼儀正しく振る舞い、多くを語り過ぎない事が大切だ。老若男女に関係なくそれが理想ではある

徒然草第233段:万の咎(とが)あらじと思はば、何事にもまことありて、人を分かず、うやうやしく、言葉少からんには如かじ。男女・老少、皆、さる人こそよけれども、殊に、若く、かたちよき人の、言うるはしきは、忘れ難く、思ひつかるるものなり。 万の...
未分類

(琉球新報)<社説>農相効力停止決定 まるで中世の専制国家 民意無視する政府の野蛮

(琉球新報)<社説>農相効力停止決定 まるで中世の専制国家 民意無視する政府の野蛮2015年3月31日 いったい今はいつの時代なのか。歴然と民意を踏みにじり恬(てん)として恥じぬ政府の姿は、中世の専制国家もかくや、と思わせる。 まして民主主...
未分類

第241段:望月の円か(まどか)なる事は、暫くも住せず、やがて欠けぬ。心止めぬ人は、一夜の中にさまで変る様も見えぬにやあらん。病の重るも、住する隙なくして、死期既に近し。されども、未だ病急ならず、死に赴かざる程は、常住平生(じょうじゅうへいぜい)の念に習ひて、生の中に多くの事を成じて後、閑かに道を修せんと思ふ程に、病を受けて死門に臨む時、所願一事(しょがんいちじ)も成ぜず。言ふかひなくて、年月の懈怠(けだい)を悔いて、この度、若し立ち直りて命を全くせば、夜を日に継ぎて、この事、かの事、怠らず成じてんと願ひ

第241段:望月の円か(まどか)なる事は、暫くも住せず、やがて欠けぬ。心止めぬ人は、一夜の中にさまで変る様も見えぬにやあらん。病の重るも、住する隙なくして、死期既に近し。されども、未だ病急ならず、死に赴かざる程は、常住平生(じょうじゅうへい...