未分類 「人生は無意味である」は症状なのか 人生は無意味であるとかこの世界には意味がないとかそういうことがすでにうつ病の診断基準の一つであることはどう考えたらいいのだろうか昔の実存主義とか素朴唯物主義とかでいえばこの世界も人生もキリスト教的な意味などないに決まっているのだが精神医学で... 2012.02.08 未分類
未分類 サイコセラピー・ファイル Change for the betterSelf-help throughpractical psychotherapyElizabeth Wilde McCormickアペンディックス 1サイコセラピー・ファイル: 自分自身をもっと知る... 2012.02.07 未分類
未分類 たとえば私はトレイのレバーを押す たとえば私はトレイのレバーを押すその瞬間に過去のトイレのレバーが登場するわずかずつ感触の違うレバーが蘇るそのように内蔵されて冷凍されていた私の記憶が解凍されて蘇る極度に暇な私のそんな時間 メロディーの切れ端 全体を思い出せない 関係する情報... 2012.02.07 未分類
未分類 『30分くらい話しているとこういう展開になります』病 診断面接をするでしょうそのときにまず状態像の情報を集めますね睡眠、食欲、気分、現実把握、対人関係の形式などこれはその時一瞬の写真のような把握これがDSMですねそれと同時に経過も参考にするクレペリン的な経過はdefectを残すか、残さずに循環... 2012.02.07 未分類
未分類 不機嫌 dysphoria 不機嫌 dysphoriaについて もう少し精密に学問したほうがいいかもしれない大きく言うと現実検討がずれている精神病状態とうつで不機嫌とそうで不機嫌と性格障害で不機嫌と分解しているわけだけれども不機嫌という言葉はよく分かる言葉なのでその枠... 2012.02.07 未分類
未分類 Depression without melancholy 極端に言うとDSM-IVだと大うつ病という場合、抑うつがなくてもいいわけです興味喪失で喜びがなくてムーミンに出てくる哲学者みたいに「むだじゃ、むだじゃ」と認識していて仏教哲学者みたいにすべては仮の姿で、実体と言える何ものもないとか、実存的虚... 2012.02.07 未分類
未分類 朝、雨。かすかに春の雨のにおいがする。 2012-2-6朝、雨。かすかに春の雨のにおいがする。わずかな緑と、コンクリート、そして近くの海、それらの臭いの混合物。抑うつは継続。何も思いつかないので翻訳を続ける。つまらないと感じても、あと文章一つだけ、と思う。 2012.02.06 未分類