未分類

打ち込めるものを見つけたら強い

打ち込めるものを見つけたら強い
未分類

少子化対策

少子化がずっと長い間、問題になっているのだが例えば江戸時代の家族制農業で言えば夫婦は子供を産んで育てたほうが豊かになれるという計算になったのではないか現代日本では子供をたくさん産んで教育したりすると貧しくなってしまうので夫婦の計算としては多...
未分類

二種類のお金

汗の染み付いたお金と一攫千金のお金と分けられたらいいのに
未分類

産業化

音楽は音楽産業になってしまったし文学は文学産業になってしまった教育は教育産業になったし幼児能力開発も産業になったお話を聴くことも産業になった
未分類

小沢氏は単なる人気取りなのだろうか?

小沢一郎氏の政策や政治思想について語るのではなくあからさまな下品な言葉を投げつけていた民主・前原氏と民主・渡部氏その様子を報道したNHKとテレ朝とTBS前原氏の比較的再掲しやすい部分を載せると「どれだけ日本のことを考えて行動しているのか。次...
未分類

原子力の特殊さ

科学的事実としてリスクを評価すれば原子力の平和利用はあまり神経質になることもないのかもしれない交通事故で死ぬ人のほうが多いとか火力発電の方が環境に悪いとかいろいろあるしかし原子力を制御して最終的に処理する技術がいつ頃完成するのだろうとも思う...
未分類

出生率統計

韓国は日本よりも低いらしい少子高齢化で若年女性には子供を産んで欲しいまた少子高齢化で若年女性には労働力になって欲しい矛盾したメッセージをつきつけられて若年女性も大変だと思う
未分類

「もう誰も期待していません」と各社繰り返している

小沢グループ離党で新党結成の話が語られると早速世論調査で「もう誰も期待していません」と各社繰り返している誰も期待していないならニュースバリューもないと思うのだが小沢氏に誰も期待していないことはニュースになるらしいーーーーーこの場合のニュース...
未分類

グローバルスタンダード押し付けで得する人たち

グローバルスタンダードを押し付けるのは相手が格差社会の下層部になってくれて搾取の対象になってくれると思うからだろうミッキーマウスでもマイクロソフトでもマックバーガーでも著作権を侵さずに代替物はできるのだと思うがそれをさせない強力な装置がコマ...
未分類

わび さび

わびさびの伝統は日本に脈々とありちぢみの伝統も強くあるお金いらない無料のニコニコ動画で楽しい餃子の王将がおいしいコンビニ弁当がおいしいデートもそんな感じ、お笑い番組を見て一緒に笑っていれば楽しい問題を起こしたくない安定したい大きな夢なんか危...