未分類 “男が「聞いてんだか聞いてないんだかわからない態度」の時はほぼ間違いなく全然聞いちゃいないし、女が「聞いてんだか聞いてないんだかわからない態度」の時は、まず間違いなく、全部聞こえててなおかつ心の中で悪態をついてると思っといた方がいい。” “男が「聞いてんだか聞いてないんだかわからない態度」の時はほぼ間違いなく全然聞いちゃいないし、女が「聞いてんだか聞いてないんだかわからない態度」の時は、まず間違いなく、全部聞こえててなおかつ心の中で悪態をついてると思っといた方がいい。” 2014.10.09 未分類
未分類 “お金持ちを貧乏にしても、貧乏な人はお金持ちになりません。” “ 先日友人(エリートサラリーマン一家生まれの大手インフラ企業勤務)に、現代日本の抱える貧困について愚痴を漏らしたところ 「でもアフリカの飢餓よりマシだろ?それに比べたら日本は豊かじゃん」 と真顔で、何の屈託もない顔で言われた。 経済上の理由で高校を中退した子供の話をしていた時にである。 もう、いい加減にしてほしい。 この「アフリカよりマシ」という論法、なんでこんなに流行ってるんだろう。それが反論になると本気で思ってるんだろうか。 “お金持ちを貧乏にしても、貧乏な人はお金持ちになりません。”“先日友人(エリートサラリーマン一家生まれの大手インフラ企業勤務)に、現代日本の抱える貧困について愚痴を漏らしたところ「でもアフリカの飢餓よりマシだろ?それに比べたら日本は豊かじゃ... 2014.10.09 未分類
未分類 少年の透明さ “結婚式が終わって一週間。まだ荷物も気持ちも落ち着かないまま今度は新居への引っ越し。部屋を片付けなきゃなのに次から次へと懐かしい写真が出て来てしまい、作業がなかなかはかどらない。そんな中でもこの写真の日の事はとても良く憶えている。小学校4年... 2014.10.09 未分類
未分類 “ゴミだらけの朝の飲み屋街を歩いてて「汚ねぇ街だ、最悪だな」とか思ってたら、ゴミを手で拾って片づけてるおばさんがいた。音楽作ってるだとか、芸術家だ、アートだとか、色々たくさん知ってるだとかで偉そうにしてるやつの言ってる事なんて全部ふざけた冗談と思う” “ゴミだらけの朝の飲み屋街を歩いてて「汚ねぇ街だ、最悪だな」とか思ってたら、ゴミを手で拾って片づけてるおばさんがいた。音楽作ってるだとか、芸術家だ、アートだとか、色々たくさん知ってるだとかで偉そうにしてるやつの言ってる事なんて全部ふざけた冗... 2014.10.09 未分類
未分類 “ドイツ語には 「森の中で一人でいるときに感じる孤独感」を一単語で表す形容詞があり ハワイ語には 「何かを思い出そうとして額を掻く」という動詞があり エスキモー語には 「人が尋ねてきそうな気がして玄関から出て外を見る」という意味の動詞がある” 日本語だけが複雑微妙で特別だというのは単純な愚かさにすぎない “ドイツ語には「森の中で一人でいるときに感じる孤独感」を一単語で表す形容詞がありハワイ語には「何かを思い出そうとして額を掻く」という動詞がありエスキモー語には「人が尋ねてきそうな気がして玄関から出て外を見る」という意味の動詞がある”日本語だ... 2014.10.09 未分類
未分類 “大昔は王様が死ぬとその王様の家来たちもみんな死んでそのお墓に入らなきゃいけなくてそれがふつうだったからみんな嫌だけどそうするもんだと思ってて、でも「そういうのやめましょうよ」って言った人がいて、そういう人が本当に頭がいい人だって吉本隆明さんが言ってたのを今思い出した。” “大昔は王様が死ぬとその王様の家来たちもみんな死んでそのお墓に入らなきゃいけなくてそれがふつうだったからみんな嫌だけどそうするもんだと思ってて、でも「そういうのやめましょうよ」って言った人がいて、そういう人が本当に頭がいい人だって吉本隆明さ... 2014.10.09 未分類
未分類 ある報道写真 実は御嶽山の山頂付近にはUFOの基地があって、そこからUFOが飛び立ったために噴火が誘発されたとの噂が広がっているそれならば戦車もありだろう。それならば。 2014.10.09 未分類
未分類 “高校の時に好きだった日本史の先生が「歴史は人類が争いを繰り返しながら、いかに人類自身の幸福と平和を願ってきたかを学ぶ学問である。くれぐれも“今よりも昔が良かった”という戯言に騙されてはいけない。君たちはあらゆる時代よりも幸福な時間を生きている」って言ってたから今だにそう信じてる。” ーーー いや、そうじゃなくて、 歴史を学ぶということは 歴史の必然要素を見つけ出し法則に純化し 未来を正確に予測することだ それができた人は極めて少ない 社会科学と呼ぶに値するものは少ないのである “高校の時に好きだった日本史の先生が「歴史は人類が争いを繰り返しながら、いかに人類自身の幸福と平和を願ってきたかを学ぶ学問である。くれぐれも“今よりも昔が良かった”という戯言に騙されてはいけない。君たちはあらゆる時代よりも幸福な時間を生きて... 2014.10.09 未分類
未分類 “呉服業界が、販売促進の目的で、種々の場面で必要とされる和服の条件というような約束事を作って宣伝した。このため、庶民は「和服は難しい」というイメージをより強く持つようになった。この結果、呉服業界はさらに不振になり、反物など織物生産を担う業界の倒産が相次いだ。” “呉服業界が、販売促進の目的で、種々の場面で必要とされる和服の条件というような約束事を作って宣伝した。このため、庶民は「和服は難しい」というイメージをより強く持つようになった。この結果、呉服業界はさらに不振になり、反物など織物生産を担う業界... 2014.10.09 未分類
未分類 “私見では史上最高のメディアアートは風鈴かな。風を音に変換してしかも涼味を感ずるとは高度すぎる。” “私見では史上最高のメディアアートは風鈴かな。風を音に変換してしかも涼味を感ずるとは高度すぎる。” 2014.10.09 未分類