smapg

未分類

“日本人は、やりたいことを「やりたい」って言いません。日本の大手不動産会社は「儲けたい」なんて、絶対言いません。社会に奉仕したい、とか。だから日本の会議は、すごくフラストレーションがたまります。「この人は、結局何を言いたいんだろうか」と思う。”

"日本人は、やりたいことを「やりたい」って言いません。日本の大手不動産会社は「儲けたい」なんて、絶対言いません。社会に奉仕したい、とか。だから日本の会議は、すごくフラストレーションがたまります。「この人は、結局何を言いたいんだろうか」と思う...
未分類

“先月、都内のあるマンションのモデルルームを見学してきました。都心5区の外れ で、10年くらい前から人気が上がっているエリアの物件です。6年前まで住んでいて 愛着があり、今回好立地の物件が久々に出たので見に行ってきました。  結論から言いますと、すぐに断念しました。価格が高すぎるのです。10年前から 比較すると4~5割程度は上がっているでしょうか。とても手が出る価格ではありませ ん。そんな高額物件なのに、問い合わせは殺到していて、私の場合も、案内をもらっ てから、実際の訪問まで20日近くかかりました。こ

"先月、都内のあるマンションのモデルルームを見学してきました。都心5区の外れで、10年くらい前から人気が上がっているエリアの物件です。6年前まで住んでいて愛着があり、今回好立地の物件が久々に出たので見に行ってきました。 結論から言いますと、...
未分類

“日本人というのは集団の中で50%の人が本音の反対を言う、つまりウソをついているんじゃないかという人間観察論です。例えば原発について、100%が賛成したとしても、50%はウソをついているんだから、本音から言うと半々なんですよ。同じように全員が反対だと言っても、半分はウソを言っているから、本音は五分五分。で、これは賛成8、反対2でも、結局、本音は五分五分になるんです。 どんなに反対や賛成が激しくても、基地問題や原発問題では、その比率が51対49になるって。全員が賛成と言うと、お金が出ない。全員が反対になって

"日本人というのは集団の中で50%の人が本音の反対を言う、つまりウソをついているんじゃないかという人間観察論です。例えば原発について、100%が賛成したとしても、50%はウソをついているんだから、本音から言うと半々なんですよ。同じように全員...
未分類

“今、都道府県で言うと、大阪と広島の人口構成が、20年前の鳥取県と同じなんだって。つまり、都市部に高齢化が進んでいるということなんですけどね。 岡山なんかは限界集落が700以上もある それらの限界集落は、20年以内にほとんどなくなる そこへ若い人が入ってきて、新たなスタート地になる。アメリカ的に言えば、やっと日本にも西部ができ始めている 若い人たちが今、移るところは、ただの田舎じゃないんですよ。 年寄りのいない田舎なんですよね。若い人にとって、年寄りって邪魔なんだよ。だって既得権を持っているでしょう

"今、都道府県で言うと、大阪と広島の人口構成が、20年前の鳥取県と同じなんだって。つまり、都市部に高齢化が進んでいるということなんですけどね。岡山なんかは限界集落が700以上もあるそれらの限界集落は、20年以内にほとんどなくなるそこへ若い人...
未分類

“日本では若い人ほど多く働かされ、偉くなると働かなくなる傾向が確かめられた。” だから偉くなりたいと思うのかも。 仕事より夜の飲み食いとゴルフなどで過ごしたいのかも。

"日本では若い人ほど多く働かされ、偉くなると働かなくなる傾向が確かめられた。"だから偉くなりたいと思うのかも。仕事より夜の飲み食いとゴルフなどで過ごしたいのかも。
未分類

“「家に持って帰ってでもちゃんとやんなよ。できない? だったら他にいってもらうしかないね。キミの代わりはいくらでもいるからね」無言の圧力。”

"「家に持って帰ってでもちゃんとやんなよ。できない? だったら他にいってもらうしかないね。キミの代わりはいくらでもいるからね」無言の圧力。"
未分類

米国雇用統計の発表で為替が大きく動き、 120円にタッチするどころではなく、はるかに超えて、121.6台まで しかし、取引が成立しているということは、 121.65で買いだと思っている人も数多くいるということだ

米国雇用統計の発表で為替が大きく動き、120円にタッチするどころではなく、はるかに超えて、121.6台までしかし、取引が成立しているということは、121.65で買いだと思っている人も数多くいるということだどんな数字を想定しているのだろう
未分類

“まずはマイナスをゼロに戻そう  バックしている車を直進させるには、いったん車を止めてからギアを入れ直します。当たり前のことです。  けれどもこれが人の話になると、心がマイナスにあるときにいったん止まることなく、「へこたれるな! 頑張れ! もっと頑張れ!」といきなり心をトップギアに入れようとします。  しかしそれがなかなかできないことを、わたしたちは知っています。  無理にトップギアに入れようとすることで、「ポジティブにがんばりたい。でも……」と現実のネガティブさにより目が行きます。それに、無理にトッ

“まずはマイナスをゼロに戻そう  バックしている車を直進させるには、いったん車を止めてからギアを入れ直します。当たり前のことです。 けれどもこれが人の話になると、心がマイナスにあるときにいったん止まることなく、「へこたれるな! 頑張れ! も...
未分類

“私は世間のことに関心がない おあいこの形で 世間も私のことに関心がない そのように割りきっている人たち それはそれで安定している”

"私は世間のことに関心がないおあいこの形で世間も私のことに関心がないそのように割りきっている人たちそれはそれで安定している"
未分類

知識人の苦悩 昔から知識人は苦悩してきた 権力者に都合の悪い真実を語るべきかどうか 民衆に都合の悪い真実を語るべきかどうか しかし現在の知識人の苦悩はまた別のものがある 現在では知識は莫大に増大している 一人では理解しきれないし、個人の内部で、それらの知識の総体を体系化することも難しくなっていて、 ということはつまり、個々の知識の意味付けも難しくなっているということだ

知識人の苦悩昔から知識人は苦悩してきた権力者に都合の悪い真実を語るべきかどうか民衆に都合の悪い真実を語るべきかどうかしかし現在の知識人の苦悩はまた別のものがある現在では知識は莫大に増大している一人では理解しきれないし、個人の内部で、それらの...