“ところで、珍しいサイトウの例として見せてもらった珍名リストの中に、どうやって読めばそうなるか理解できない名字があった。
「一尺二寸五分(かまつか)」さんだ。
「昔、鎌塚某という武将がいたんだけど、合戦で敗れたか何かで一族が埼玉に逃げ延びたらしいよ。
で、追っ手がかかった時に名前がそのままだとまずいから、とりあえず字だけでも変えようとしたんだ。
その時に『この近隣では農作業に使うカマの柄の長さは一尺二寸五分と決まってるので、こう書いてカマツカと読みます。武将の鎌塚家とは関係無しで』と言い張ったんだね」
この理屈で逃げ延びられると思ったのもすごいが、結局無事に逃げ延びられたからこそ現代までこの名字が残っているのだ。
「だから、ちょっと離れた場所に行くと『一尺二寸』など違う数字でカマツカと読む地域もあるんだよ」
なるほど、言い訳通り、土地によってカマの柄の長さが違ったのか。”