“お婆さんに拾われなかった桃の流れ着く先が鬼ヶ島なのではないか。” ーーー “国語の授業で文学を読む場合、以前は「人物の気持ちを読み取る」ことに重点が置かれていた。現在は、「理解した上で自分の意見を持つこと、意見を言うこと」に重点が置かれている。” ーーー “最近は小中学生でもマスゴミマスゴミ言ってる子や、歴史地理教えてもすぐ「中韓が―」とか言い出して『真実の歴史』とやらを周囲に啓蒙しだす子が多くて大変らしい。先生が見かねて「じゃあ貴方は何を根拠に言ってるの」とソース尋ねると「ネットでは常識」「勉強し

"お婆さんに拾われなかった桃の流れ着く先が鬼ヶ島なのではないか。"
ーーー
"国語の授業で文学を読む場合、以前は「人物の気持ちを読み取る」ことに重点が置かれていた。現在は、「理解した上で自分の意見を持つこと、意見を言うこと」に重点が置かれている。"
ーーー
"最近は小中学生でもマスゴミマスゴミ言ってる子や、歴史地理教えてもすぐ「中韓が―」とか言い出して『真実の歴史』とやらを周囲に啓蒙しだす子が多くて大変らしい。先生が見かねて「じゃあ貴方は何を根拠に言ってるの」とソース尋ねると「ネットでは常識」「勉強しなよ」と謎の上から目線かますとか。"
ーーー
"気弱になった集団の多数意見は、往々にして誤る
 この鋭い洞察は、南極観測隊を何度か率いた村山雅美(まさよし)さんだ(小学館『千年語録』)。追い詰められてからの「数の論理」は危険で、極地では全滅を招くことさえある。"