孤独感と主観的幸福感:卵が先か鶏が先か? Loneliness and Subjective Well-Being: Chickens and Eggs? 両者は相互にかなり大きな影響を与えるようであるが、主観的幸福感の影響は長期間持続する。 孤独感は身体的・心理的健康を損ねる要因であるが、主観的幸福感は健康転帰の向上と関連しており、これら主観的な2要因は中等度に相互に関連している。しかし、それぞれがどの程度の影響を与えるのかという疑問はいまだ解決していない。本論文の著者VanderWeeleらは、2

孤独感と主観的幸福感:卵が先か鶏が先か?
Loneliness and Subjective Well-Being: Chickens and Eggs?
両者は相互にかなり大きな影響を与えるようであるが、主観的幸福感の影響は長期間持続する。
孤独感は身体的・心理的健康を損ねる要因であるが、主観的幸福感は健康転帰の向上と関連しており、これら主観的な2要因は中等度に相互に関連している。しかし、それぞれがどの程度の影響を与えるのかという疑問はいまだ解決していない。本論文の著者VanderWeeleらは、229例の成人(年齢範囲 50~65歳;5コホート 163例)を登録した5年間の一般住民を対象とする縦断的疫学観察研究であるChicago Health, Aging, and Social Relations Studyから入手したデータを用いて検討した。孤独感と主観的幸福感の評価は年1回行われた。
著者らによると、うつ症状、社会的支援、精神医学的状態、抗うつ薬で補正した解析でも、孤独感は1年後の主観的幸福感に影響を及ぼすが、2年後は影響が認められなかったという。一方、主観的幸福感は1年後の孤独感に影響を及ぼし、2年後の孤独感にもそれほど強くはないが依然として有意な影響が認められた。
コメント
これらの所定の時間内における“スナップショット”は、前進的に起きている出来事、そして当然、近似現実の非常に複雑なネットワークにおける関連を捉えようという試みである。著者らの興味深い推察によると、主観的幸福感が及ぼす中等度の影響は孤独感の影響に比べ長く持続する可能性があり、幸福感が強いと最初の幸福感に寄与した前向きな行動が続きやすいことがその理由としてあげられている。一方、孤独感がもたらす負の特質(影響)を阻止するには、1人ひとりが各自の行動(および/または状況)を変化させる必要があるが、その方法は必ずしも容易ではない。それでも、本研究の結果は全般として、孤独感を軽減させ、主観的幸福感を高める介入はおそらく健康転帰にかなり大きな好ましい影響を与える可能性を示唆している。
—Joel Yager, MD
掲載:Journal Watch Psychiatry November 9, 2012