“
中国の臓器移植は、「早い・安い・うまい」という。
まず、早さ。肝臓や腎臓移植であれば、早くて1週間、遅くとも1ヶ月以内、心臓や肺移植でも1ヶ月以内にドナーが決まる。主要都市まで飛行機で数時間、ドナーが出れば、その場で飛べる。
次に、安さ。腎臓移植を日本人が米国で受けると、1,600-2,000万円だが、中国なら600-750万円。肝臓移植の場合、米国7,000万-1億円に比べ、中国なら1,300-1,800万円でいける。渡航費や滞在費も考慮すると、圧倒的に安い。
そして、うまさ。腎臓移植の場合中国国内で年間5000例以上、米国に次ぐ世界第2位の移植大国。移植医療は数をこなしてなんぼの世界、一大市場を築く中国は、物量共に他を圧倒している。
この移植先進国を支えているのは、毎年1万人執行される死刑囚だという。交通事故などによる「不慮の死」によって突発的にドナーがもたらされる某国とは、かなり違う。実際、中国のドナーの9割が死刑囚で、そのメリットは大きい。
要するにこうだ。若くて健康な臓器が用意でき、事前検査を行うため、肝炎やエイズウィルスなどの感染リスクはないし、死刑執行の日時や場所が事前にわかるため、摘出直後の移植が可能だ。おまけに、死刑は毎年大量に執行されるため、ドナーが途切れることがない。
まさにオイシイとこだらけなのが中国臓器市場。その光と闇が徹底的に描かれている。もちろんドナーを求める代表は日本人だ。眉をひそめる方もいるかもしれないが、いつ自分もどうなるかわからない。揺さぶりをかけるように、中国での移植サポートをしている日本人は、こう問うんだ。
アメリカで移植を受けると美談として扱われ、
フィリピンで移植すると臓器売買だと罵られ、
中国だと倫理問題はどうなのだと問い詰められる
”