女性をもっと活用して役職者に登用しようというのはいいのだけれど その分、役職就任を予定していた男性が待たされる 結果として部長代理とか部長補佐とか新設することになるのだろう そもそも女性を活用して組織が活性化するなら 企業はとっくの昔にやっているはずで そうなっていないのは、それだけの理由があるからだ 女性にもっと働け、もっと産めと言っているようで あまり気持ちのよいものではない 新卒者が就職できずにわざと留年したり 勉強する気もないのに大学院に行って授業料を払っていたり そのことでまた国から大学へ
女性をもっと活用して役職者に登用しようというのはいいのだけれどその分、役職就任を予定していた男性が待たされる結果として部長代理とか部長補佐とか新設することになるのだろうそもそも女性を活用して組織が活性化するなら企業はとっくの昔にやっているは...