“直近の戦争は外交的国内的緊張の中で、劇症的に「バカな奴が威張りだす」というかたちを取りました 「バカなやつらが威張りだす」のは亡国のきざしです”
"直近の戦争は外交的国内的緊張の中で、劇症的に「バカな奴が威張りだす」というかたちを取りました 「バカなやつらが威張りだす」のは亡国のきざしです"
"直近の戦争は外交的国内的緊張の中で、劇症的に「バカな奴が威張りだす」というかたちを取りました 「バカなやつらが威張りだす」のは亡国のきざしです"
国旗国歌について国立大学長に文科相が要請しました。 これが事実上の強制であることは大学人にとっては常識です。 文科省は国の方針に「イエスマン」的に忠実な大学には手厚く、独自の教育研究方針を掲げる大学には懲罰的に交付金を減 … Read more 国旗国歌について国立大学長に文科相が要請しました。 これが事実上の強制であることは大学人にとっては常識です。 文科省は国の方針に「イエスマン」的に忠実な大学には手厚く、独自の教育研究方針を掲げる大学には懲罰的に交付金を減らすという方針で大学をコントロールしようとしています。 「上位者の言う通りにふるまって自分では何も考えない人間たち」が高く評価され豊かな資源配分に与り、「自分の頭でものを考え、判断する人間たち」はそれだけの理由で処罰される。 大学人たちがこの「反知性主義」的なルールを受け容れれば、
"マルクスやニーチェの言うように愚かな民の精神的支えとしてキリスト教やイスラム教があるとして、日本の精神風土では愚かな民の精神的支えは何があるのだろうそのような精神的支えさえなく生きてゆける怪物なのだろうか&q … Read more それは人類の未来形なのかもしれない 幼形成熟の例として挙げてもいいのかもしれない
"「アメリカの艦船が攻撃されても、その相手を日本が攻撃しなくていいのか」とまで日本の総理大臣が平気で言うようになった言っても総理大臣でいられるそれどころか、「私の言うことは間違いない、なぜなら私は総理大臣だから … Read more 昔から、平和を訴える映画が実際は戦争映画で 戦争場面で興奮させて 最後に戦争はいけませんと締めくくる 記憶に残るのは戦争の興奮だけである
1957年、岸首相が初めて核兵器問題について発言しました。 「日本が防衛的核兵器を持つことは許される」。憲法の九条の解釈で、攻撃的な兵器を持たないが、防衛的な兵器は持つことができる。ここで普通の兵器と核兵器を区別する必要 … Read more 1957年、岸首相が初めて核兵器問題について発言しました。 「日本が防衛的核兵器を持つことは許される」。憲法の九条の解釈で、攻撃的な兵器を持たないが、防衛的な兵器は持つことができる。ここで普通の兵器と核兵器を区別する必要はない。したがって、防衛的な核兵器なら許されるというのです。しかし、日本は核兵器を持たないし、持ち込ませない、というものです。その後もずっと日本政府はこの方針を主張し続けてきました。
憲法学者に聞いた~安保法制に関するアンケート調査の最終結果今回の安全保障法制についてのご意見を、ご自由に、ご回答いただきました。そのなかで、ご自身の見解を実名で公開してもいいとされた方々です。 お名前をクリックしますと、 … Read more 憲法学者に聞いた~安保法制に関するアンケート調査の最終結果 今回の安全保障法制についてのご意見を、ご自由に、ご回答いただきました。そのなかで、ご自身の見解を実名で公開してもいいとされた方々です。 お名前をクリックしますと、解説内容がご覧になれます。
高村正彦・自民党副総裁 安全保障法制について、野党は「早く国会で審議しろ」と言っていたのに、いざ審議が始まると四の五のいって審議に応じようとしないのには憤りを感じる。実のある審議のために、唐突な質問は避けて細かい内容は … Read more 高村正彦・自民党副総裁 安全保障法制について、野党は「早く国会で審議しろ」と言っていたのに、いざ審議が始まると四の五のいって審議に応じようとしないのには憤りを感じる。実のある審議のために、唐突な質問は避けて細かい内容は事前に質問項目を出す、という慣行を民主党は破り、15年以上前の政府委員の答弁についていきなり岸田文雄外相に質問した。そんなことは事前通告が無ければ答えられるわけがない。テレビに大臣が戸惑った姿を映させて「一本取った」という、戦術だけうまい若い議員をみると、これからこの国の政治はどうなって
「戦争にいい戦争は絶対にない。戦争はすべて人殺しです。人間の一番悪いところ。二度と起こしてはならない」瀬戸内寂聴
ベッドが過剰ならば どうして救急車のたらい回しなどの悲劇が起こるのか? 米国のように3つの生命保険会社が 病院をコントロールするという転倒がおき 医療費は劇的に増大する。金持ちによる金持ちのための医療への転換
「政府、41道府県に病床減求める 2割超が27県。ベッドが過剰だと不必要な入院や長期療養が増えて医療費がかさみやすい傾向にある。」(15日東京)