専門家になればなるほど、知識の総体、文化の総体からは離れてしまう 今はどの分野であっても 専門は細分化し、 全体像をつかむことは難しい 各分野の教科書はどんどん分厚くなる そんな中で、人類の活動の中で、ある局所的な営みが、全体の中でどのような意味を持つのだろうかと いうことを性格に把握するのはますます困難な時代になっている そんな中で、素人向けの、簡単な冊子を出版する人間もいる 専門家は怖くてそんなことはできない 一般人(上の議論で分かるように、一般人とは何か、大変難しい。) 自分の学問してきた総

専門家になればなるほど、知識の総体、文化の総体からは離れてしまう

今はどの分野であっても
専門は細分化し、
全体像をつかむことは難しい

各分野の教科書はどんどん分厚くなる

そんな中で、人類の活動の中で、ある局所的な営みが、全体の中でどのような意味を持つのだろうかと
いうことを性格に把握するのはますます困難な時代になっている

そんな中で、素人向けの、簡単な冊子を出版する人間もいる
専門家は怖くてそんなことはできない
一般人(上の議論で分かるように、一般人とは何か、大変難しい。)
自分の学問してきた総体を、一般人のために、コンパクトに、図を示しながら、描くということが、
果たして、学問的に誠実なことなのか、大いに疑わしい

実際、一般人に向けて描かれた、専門的内容の、レベルダウンものというのは、
内容としてはひどいものが多い

ーーー
しかしそんな具合になってしまうほど、現代においては、専門の深さと、学問領域の広さは、
一人の個人の内部で統合されるのは困難なほどになっている

それでも、政治の場面などでは、何かを決めなければならないのだろう
そして、以上の理由で、そんなものは、無理な要求なのである

タイトルとURLをコピーしました