“素人の話で恐縮なんですが、 最近では、経営の専門の勉強をした人が、はじめから社長・経営者コースを歩み、 会社の下からのたたき上げの人は、経営の専門家ではないから、社長になるものではないのだ というような風潮があると思います たしかに、それは合理的なんでしょうが、嫌な感じでもあります どこかの大会社の社長をやって、次はまたどこかの社長、ついでにどこかの大会社の社外取締役とか。 昔、ヨーロッパの貴族が、領地を財産にして、貴族同士で結婚を繰り返したみたいな感じを思い出します。 社長・経営者コースを目指して

"素人の話で恐縮なんですが、
最近では、経営の専門の勉強をした人が、はじめから社長・経営者コースを歩み、
会社の下からのたたき上げの人は、経営の専門家ではないから、社長になるものではないのだ
というような風潮があると思います
たしかに、それは合理的なんでしょうが、嫌な感じでもあります
どこかの大会社の社長をやって、次はまたどこかの社長、ついでにどこかの大会社の社外取締役とか。

昔、ヨーロッパの貴族が、領地を財産にして、貴族同士で結婚を繰り返したみたいな感じを思い出します。

社長・経営者コースを目指して長い期間勉強した人でなければ社長になれないし、
その勉強をしていれば、社長になる近道になるというのは、
貴族たちの富の独占の作戦の延長のような気がする

EUとか国連とか、みんなそんな延長で、ヨーロッパの貴族の匂いがしないでもない
国連上層部の夏の別荘はミラノの貴族の館とか

フランスなどはコース選別がくっきりしていて、指導層に入るためのコースがあって、
そこに入れるかどうかで人生が違う
日本でもアメリカでも、貴族を否定したものの、だんだんそのような固定したエリート層が顕在化しているような気がする

その人達が幸せかどうかといえば、それはあまり関係がないと思う
根津の安アパートにも幸福はあるし
高層マンションにはむしろ不幸が渦巻いている

起業してオーナーになり、社長を雇って仕事をさせるというのが一番賢いのかな

"