人生は勝つか負けるかじゃない 勝つか学ぶかだ 学び続ければいつか、勝てるじゃないですか 負けも確かに単発で見たら失敗だけど、でもそれは長期で成功する為のコストだって割り切ってますね
人生は勝つか負けるかじゃない 勝つか学ぶかだ 学び続ければいつか、勝てるじゃないですか 負けも確かに単発で見たら失敗だけど、でもそれは長期で成功する為のコストだって割り切ってますね
人生は勝つか負けるかじゃない 勝つか学ぶかだ 学び続ければいつか、勝てるじゃないですか 負けも確かに単発で見たら失敗だけど、でもそれは長期で成功する為のコストだって割り切ってますね
短くていいから日記を続ける事 朝1-1.長期目標 1-2. 短期目標 2.やりたいこと 夜 3.今日の出来事 4.今日の感謝 5.今日の成功法則・学びの言葉 時間を決めて、日記帳またはメモ帳に向かうこと。PCやス … Read more 短くていいから日記を続ける事 朝 1-1.長期目標 1-2. 短期目標 2.やりたいこと 夜 3.今日の出来事 4.今日の感謝 5.今日の成功法則・学びの言葉 時間を決めて、日記帳またはメモ帳に向かうこと。 PCやスマホでもいいが、ノートにペンで書くと のちのち自分が見て、懐かしいと思うだろう
女性を積極的に登用するというのだが現政権の女性幹部の方々は女性は家庭を守ったほうがいいとか家庭が第一、子供が第一、国家が第一、愛国心を教育しろとかいう人達のようでネオナチっぽい人たちと一緒の写真に写って喜んでいるらしい精 … Read more 女性を積極的に登用するというのだが 現政権の女性幹部の方々は 女性は家庭を守ったほうがいいとか 家庭が第一、子供が第一、国家が第一、愛国心を教育しろとかいう人達のようで ネオナチっぽい人たちと一緒の写真に写って喜んでいるらしい精神構造の女性も二人ほどいるらしいと報道されている そういう女性が偉くなるのであって 真に優秀な女性が偉くなるのではないと証明してくれているので 大変ためになる安倍政権である
■とんでもない愚策私はこれまで安倍晋三政権によるアベノミクスを支持してきました。金融と財政の両面から経済を刺激するというアベノミクスの戦略は、これまでどこの先進国も実行したことがない「経済実験」でした。これを批判的に見る … Read more アベノミクス再考
女性を積極的に登用するというと「女子挺身隊」のことだなと言う人もいてなるほどなと思う 日本ではどの分野でも人が足りなくなってきているのだろう人が足りないから積極的に新しい人を採用すればいいのだがそうすると家業が維持できな … Read more 女性を積極的に登用するというと 「女子挺身隊」のことだなと言う人もいて なるほどなと思う 日本ではどの分野でも人が足りなくなってきているのだろう 人が足りないから積極的に新しい人を採用すればいいのだが そうすると家業が維持できないという人達が多い 肝心な部分は身内で固めたい その場合、昔は子供も多かったし、一人くらいはものになる男子がいた 最近ではそもそも男子が足りない 子供も孫も大方女子で、男子がいても、跡継ぎには適しないということも多いと聞く その場合には女性でもいいことにしましょうというのは
組織はピラミッド型で、人口構造は逆ピラミッド型であるというのは何を意味しているのかは一目瞭然だ。 50代と言えば、体力や知力が急激に衰えていき、踏ん張りが利かなくなると同時に、知的な柔軟性も失っていく人が多い。しかし、長 … Read more 組織はピラミッド型で、人口構造は逆ピラミッド型であるというのは何を意味しているのかは一目瞭然だ。 50代と言えば、体力や知力が急激に衰えていき、踏ん張りが利かなくなると同時に、知的な柔軟性も失っていく人が多い。しかし、長く仕事を続けてきたためにプライドだけは高く、会社から見ると、非常に扱いにくい。そして、仕事量とは裏腹に、給料だけは高い。 再就職に問題がないのは、30代までで、それでも35歳を過ぎれば用心しなければ職が見つからないという危機的状況に陥ることになる。 企業は利益を確保するために、コスト
■災害リスクは先進国の土地取引では重要事項 「日本人の命を守る」と豪語している安倍首相は、広島の土砂災害の際、のんきにゴルフに興じていて、叩かれた。しかし、この問題は危機意識や緊張感の問題とはちょっと違う。なぜ、日本では … Read more 政治的にはそのような傾向にあります。そもそもサラリーマン、被雇用者層は、議員になれない、なりにくいのが今の日本の政治体制です。土地持ちの古い保守層は自営業などが多く、政権与党の代弁者という傾向が強いですね。水が氾濫しやすい、水害を受けやすい場には新住民が住む傾向があり、その土地の成り立ちを知らず、水害に遭う。そんな例が日本各地にありました。私は土地を持てるものと持たざるものの間の社会的不正義が許せなかった。それがいまだに構造的に続いている。この不公平が世代を超えて継承される恐れがある。社会的正義感からして
ソフトバンクという会社は業績好調で新アイフォンやLineの上場とかアリババの上場とか話題はあるのだが一番つながると自分で言い張り洪水のようにCMを流してマスコミを懐柔し携帯電波規制で行政に守られ大変な儲けを維持しているそ … Read more ソフトバンクという会社は業績好調で 新アイフォンやLineの上場とかアリババの上場とか話題はあるのだが 一番つながると自分で言い張り 洪水のようにCMを流してマスコミを懐柔し 携帯電波規制で行政に守られ 大変な儲けを維持している そのお金で海外の会社を買収したり買収しようという話を流したり 政府はソフトバンクを守る規制を外したらどだろう 儲け過ぎ 子供が通信料を莫大に浪費している これは大人として考えるべきことだ 政府が規制で守って自由競争を阻害して子供を通してお金を巻き上げている 高齢者から巻き上