“自分を「他人の気持ちの分かる人」だと思っている人の多くは「他人に投影した自分に敏感な人」であって、実際には主な関心は自分にあって他人に鈍感であることが多い気がする。”

“自分を「他人の気持ちの分かる人」だと思っている人の多くは「他人に投影した自分に敏感な人」であって、実際には主な関心は自分にあって他人に鈍感であることが多い気がする。”


一度しかないチャンスを、見逃してしまうのも、良い人生だろうと思う 棺桶に入って1000年くらい経てば、いずれにしても大差はないのだ

“これはあなたの人生だ。 好きなことをやれ、好きなだけ。 何か嫌いなことがあるなら、変えろ。 仕事が嫌いなら、辞めろ。 時間が足りなければ、テレビを観るな。 人生かけて愛するものを見つけたければ、立ち止まれ、 あなたが好 … Read more 一度しかないチャンスを、見逃してしまうのも、良い人生だろうと思う 棺桶に入って1000年くらい経てば、いずれにしても大差はないのだ


“忙しいと、ムシャクシャするんだ。忙しいとおっかなくなるなあ。暇な人って人相がいい。私も暇にして、いい人相にして、人に道なんか、ていねいに教えてあげたい。”

“忙しいと、ムシャクシャするんだ。忙しいとおっかなくなるなあ。暇な人って人相がいい。私も暇にして、いい人相にして、人に道なんか、ていねいに教えてあげたい。” ーーーという意見なんだけど現代の暇な人っていい人相してないな … Read more “忙しいと、ムシャクシャするんだ。忙しいとおっかなくなるなあ。暇な人って人相がいい。私も暇にして、いい人相にして、人に道なんか、ていねいに教えてあげたい。”


症状を言葉できちんと伝えられるようになれば それは治療が一歩進んだことを意味していると思う

症状を言葉できちんと伝えられるようになればそれは治療が一歩進んだことを意味していると思う 動物として生きるなら自分を客体として見る自分など必要ないので脳の中でも一番新しく発達した部分が自分を見る自分である 脳の異変が起こ … Read more 症状を言葉できちんと伝えられるようになれば それは治療が一歩進んだことを意味していると思う


“大事なことは、思い込まないことだと思う。友達が大事だ、と思い込まないこと。でも、孤独が最高だ、とも思い込まない。当然だと思われるもの、慣れ親しんだもの、これだと決めたもの、をいつも疑って、またその疑うことも疑う。それくらいにしていてちょうど良いくらい、人間というのは思い込みが激しい。思い込んで、考えることをやめようとする。考えるというのは、自分との対話だから、結局は自分と口をきかなくなっていくのだ。もっと話を聞いてやってはどうだろうか。”

“大事なことは、思い込まないことだと思う。友達が大事だ、と思い込まないこと。でも、孤独が最高だ、とも思い込まない。当然だと思われるもの、慣れ親しんだもの、これだと決めたもの、をいつも疑って、またその疑うことも疑う。それく … Read more “大事なことは、思い込まないことだと思う。友達が大事だ、と思い込まないこと。でも、孤独が最高だ、とも思い込まない。当然だと思われるもの、慣れ親しんだもの、これだと決めたもの、をいつも疑って、またその疑うことも疑う。それくらいにしていてちょうど良いくらい、人間というのは思い込みが激しい。思い込んで、考えることをやめようとする。考えるというのは、自分との対話だから、結局は自分と口をきかなくなっていくのだ。もっと話を聞いてやってはどうだろうか。”


“人は弱いものなので、誰かに傷つけられると他の誰かを傷つけたくなることがある。 どんな悪意や敵意にさらされても、その後人に優しくできるという人は限られる(そうありたいけど)。 だから誰かに穏やかに接することは、世の中を不機嫌で満たさないために、ささやかながら貢献してると思うw”

“人は弱いものなので、誰かに傷つけられると他の誰かを傷つけたくなることがある。 どんな悪意や敵意にさらされても、その後人に優しくできるという人は限られる(そうありたいけど)。 だから誰かに穏やかに接することは、世の中を不 … Read more “人は弱いものなので、誰かに傷つけられると他の誰かを傷つけたくなることがある。 どんな悪意や敵意にさらされても、その後人に優しくできるという人は限られる(そうありたいけど)。 だから誰かに穏やかに接することは、世の中を不機嫌で満たさないために、ささやかながら貢献してると思うw”


“少し前まではリアルに言いにくいことをネットに綴ったものだが、ネットがソーシャル化されるに従い、ネットでは言いにくいことをリアルに言うようになってきている。”

“少し前まではリアルに言いにくいことをネットに綴ったものだが、ネットがソーシャル化されるに従い、ネットでは言いにくいことをリアルに言うようになってきている。”


“ アフリカについてよく知ってる人に話を聞くか自分でボランティアとしてアフリカに行ってみれば アフリカの問題の元凶が欧米などではないのはすぐにわかる。 アフリカで農場を作っても収穫する事はまず出来ない。 その理由は欧米なんかではなくアフリカ人の伝統的なモノの考え方にあることがわかる。 農場に作物が実ればすぐに他の部族がそこを襲撃する。 作物を守る為には戦わなければならず農業どころではなく局地的な内戦に突入する事になる。 他人のものを盗んだり力づくで奪い穫る事が伝統的に悪い事とはあまり思われていないア

“ アフリカについてよく知ってる人に話を聞くか自分でボランティアとしてアフリカに行ってみれば アフリカの問題の元凶が欧米などではないのはすぐにわかる。 アフリカで農場を作っても収穫する事はまず出来ない。 その理由は欧米な … Read more “ アフリカについてよく知ってる人に話を聞くか自分でボランティアとしてアフリカに行ってみれば アフリカの問題の元凶が欧米などではないのはすぐにわかる。 アフリカで農場を作っても収穫する事はまず出来ない。 その理由は欧米なんかではなくアフリカ人の伝統的なモノの考え方にあることがわかる。 農場に作物が実ればすぐに他の部族がそこを襲撃する。 作物を守る為には戦わなければならず農業どころではなく局地的な内戦に突入する事になる。 他人のものを盗んだり力づくで奪い穫る事が伝統的に悪い事とはあまり思われていないア