東京23区などで各区の得票数を舛添、猪瀬と並べると、
だいたい48%になっているという話
(H24の都知事選猪瀬氏の得票数×48%)と今回の舛添氏の得票比較
あまりに綺麗に一致している
たとえば世田谷区と足立区では住民構造も違うだろうし投票行動も違うだろうと思われるのだが
あまりに一致している
というのが、おかしいぞ、怪しいぞという人たちの言い分
得票総数×43%で舛添得票数になる(でも、少しばらつく)
前回得票総数×67%で猪瀬得票数になる
しかし微妙に食い違を検討の結果、舛添得票数=今回の得票総数×43%ではなく
舛添得票数=(前回総得票数×67%、つまり猪瀬得票数)×48%としたと推定されるという

『【都知事選】H24都知事選&H25参院選との得票比較』
平成26年 東京都知事選挙 投票結果当日有権者数(人) 10…

『【都知事選】平成26年 東京都知事選挙 投票データなど』
平成26年 東京都知事選挙 投票結果当日有権者数(人) 10…