2014-01

未分類

モラルハザードを摘発し是正する側が、モラルハザードの現実にどっぶりと浸かってしまい、自分も平気でモラルハザードを行うようになる。 モラルハザードをしない普通の人よりも、モラルハザードをしてしまうずる賢い人が現実に収入面で優位になるとしたら、 そんな制度を設計している人間たちが悪いに決まっている。 まるで悪の道に誘導しているようである。 問題はこれが特殊な一例ではないということだ。 あの分野でも、この分野でも、良心が麻痺していれば、儲かるのである 運用している当事者は制度の欠陥は把握している しかしその

“みんな自分が大事で、他人にはさして興味もありませんから、あなたに言ってくることのほぼすべてが自分のために言っているか、適当に思いついたことを言っています。”ーーー“以前、友人のところにそれまでまったく絡みのなかった人から来た「そんな人だと...
未分類

アメリカは日本のことなんか、本当にパートナー、同盟国なんて思っていない。言う通りついて来るポチ公で、お金をいっぱい持っている。現実には、必要な時金出させりゃいいや、というくらいの感じなのだ。

採録ーーーもちろん一番の問題は、日米関係なのだけれども。「日米関係は大丈夫だ」みたいにみんな、マスコミを含めて日本人はみんな思っている。日米関係が大事なのは分かっているけれど、じゃあ本当に日米関係が、日米同盟と言われるような中身になっている...
未分類

私が原子力に反対するのは、単に原子力が危険を抱えているからではなく、それが社会的な弱者の犠牲の上にしか成り立たないからです。

採録ーーー"私はこれまで、原子力のない世界を求めて、私の場で生きてきました。 私以外の方はやろうとしないこと、私にしかできないことを選びながら、やってきました。 私の戦いは「原子力マフィア」と呼ぶ強大な権力が相手でしたので、私の戦いは常に敗...
未分類

“悩むとは、物事を複雑にしていく行為である。  考えるとは、物事をシンプルにしていく行為である。” ーーー “発見を妨げる最大の障害は、無知ではなく、知っていると錯覚することである。” ーーー

“悩むとは、物事を複雑にしていく行為である。 考えるとは、物事をシンプルにしていく行為である。”ーーー“発見を妨げる最大の障害は、無知ではなく、知っていると錯覚することである。”ーーー
未分類

いまが幸せじゃないということに何か理由が必要なのかな 過去にさかのぼって生成的に説明するのも怪しい だっていま不幸せなだけだから 過去なんていまはないわけだし 試しに、いま幸せになってみれば、この全ても赦せるかもしれないよ また逆に、いま不幸せになれば、過去のすべてが赦せなくて、過去に原因を求めるんじゃないか 解決としては 現在の現実を構成する諸要素を変化させてみることでしょう 現在のパラメータを変化させてみること 昔の言葉で言えば下部構造を変化させれば、上部構造としての意識は変化するということ

いまが幸せじゃないということに何か理由が必要なのかな過去にさかのぼって生成的に説明するのも怪しいだっていま不幸せなだけだから過去なんていまはないわけだし試しに、いま幸せになってみれば、この全ても赦せるかもしれないよまた逆に、いま不幸せになれ...
未分類

“落ち込む回数と期間を激減させる「認知療法」のやり方   まずは1冊の小さなメモ帳を用意します。スマートフォンのメモ帳でもいいです(iPhoneなら「i認知療法」という専用アプリがあります)。 次のステップにしたがって、内容を書き込んでいってください。 1 落ち込んだ出来事をノートに書き込みます。 (例:銀行口座を見たら、残高がすくなかった) 2落ち込み度を10段階で記入します。 (例:レベル8) 3落ち込んだ時に浮かんできた「考え」を書き込みます。 (例:お先真っ暗だ。老後は一体どうなるんだ

“落ち込む回数と期間を激減させる「認知療法」のやり方  まずは1冊の小さなメモ帳を用意します。スマートフォンのメモ帳でもいいです(iPhoneなら「i認知療法」という専用アプリがあります)。次のステップにしたがって、内容を書き込んでいってく...
未分類

リハビリ用の、意識をすれば義足が動くタイプのサイボーグ型ロボット その場合、意識とは何かを問題にして 意識以前の微細な脳波を捉えたらそれは意識以前のものになるのだが どうだろう まあ、そんなことはしないと思うが ーーー 膝をのばそうとして信号を送るが 膝が伸びないままでいると 次第に信号は弱くなる そこに装具をつけて補助してやると 伸ばせという信号が実際に伸びたという信号を受け取り ループを作るので どんどん信号が強くなる ーーー 末梢運動神経から信号をとっている ーーー 普通は伸筋系と屈筋系

リハビリ用の、意識をすれば義足が動くタイプのサイボーグ型ロボットその場合、意識とは何かを問題にして意識以前の微細な脳波を捉えたらそれは意識以前のものになるのだがどうだろうまあ、そんなことはしないと思うがーーー膝をのばそうとして信号を送るが膝...
未分類

再放送 録画しよう 戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか 「第7回 下北半島 浜は核燃に揺れた」 2014/01/24 24:45 ~ 2014/01/25 2:15 (NHK Eテレ)

戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか「第7回 下北半島 浜は核燃に揺れた」2014/01/24 24:45 ~ 2014/01/25 2:15 (NHK Eテレ)
未分類

原発再稼働に突進する政官財のトライアングルを描いた告発小説「原発ホワイトアウト」

原発活用「不気味な足音」  覆面官僚作家の若杉冽氏2014/01/20 20:28 共同通信 現役キャリア官僚の覆面作家 若杉冽 (わかすぎ・れつ)さんが、原発再稼働に突進する政官財のトライアングルを描いた告発小説「原発ホワイトアウト」(講...
未分類

細川氏、高齢(76歳)について聞かれると、「不条理に対して戦う気力があれば老いることはない」。

細川氏、高齢(76歳)について聞かれると、「不条理に対して戦う気力があれば老いることはない」。