2013-07

未分類

“ 人間は,リスク情報をまっとうには理解できません。それは,人間の心がうまくできているからです。人間,考えれば心配事だらけです。極論すれば,町を歩いていて隕石に当たって死ぬことだってあるわけです。  つまり,あれもこれも心配していたら生きていけないわけです。だから,良い情報はポジティブに評価し,悪い情報を無視する。そういった情報処理に関する非対称性,つまり「正常化の偏見」は,とても人間らしいものだと思っていますし,人間とはそういうものだと認めるべきだと思っています。  しかし,「もし何も備えなかったと

“人間は,リスク情報をまっとうには理解できません。それは,人間の心がうまくできているからです。人間,考えれば心配事だらけです。極論すれば,町を歩いていて隕石に当たって死ぬことだってあるわけです。 つまり,あれもこれも心配していたら生きていけ...
未分類

東京では2013年7月7日から10日まで連続して猛暑日。最高気温が35度を超えている。 山梨県甲州市では39.1度を記録し 全国の観測点927のうち109で気温35度以上の猛暑日 全国で30度以上の「真夏日」も約6割に当たる約570地点 熱中症は相次ぎ救急窓口は大忙し 雷に打たれなくなる人もいて 天気が急変してゲリラ豪雨もある 今日7月11日も35度を突破して猛暑日に認定。これで5日連続。 だんだん体が慣れてくるのだろうと思う。

東京では2013年7月7日から10日まで連続して猛暑日。最高気温が35度を超えている。山梨県甲州市では39.1度を記録し全国の観測点927のうち109で気温35度以上の猛暑日全国で30度以上の「真夏日」も約6割に当たる約570地点熱中症は相...
未分類

“世の中にすきな人は段々なくなります、そうして天と地と草と木が美しく見えてきます。” — 夏目漱石『書簡』(大正三年三月二十九日、津田青楓宛)

“世の中にすきな人は段々なくなります、そうして天と地と草と木が美しく見えてきます。”— 夏目漱石『書簡』(大正三年三月二十九日、津田青楓宛)
未分類

“放射能汚染への不安の問題は、ガールフレンドの悩みを聞いたとき解決方法を答えて嫌われる理系男に通じるものがある。”

“放射能汚染への不安の問題は、ガールフレンドの悩みを聞いたとき解決方法を答えて嫌われる理系男に通じるものがある。”ーーー合理的正解なんだろうが、気持ちに寄り添っていない。
未分類

“日本人は何も変わってない。日本人は空気で物事を決めるから責任の所在が不明確で、事が起きたときには直接に係わっていた者だけが責められ、その他の人間は何の良心の呵責もなしに反対列車へ飛び移ることが出来る。だから当事者は隠蔽に走らざるを得なくなるのだ。いまさら原発の功罪を云々するのは反省でもなんでもない。単に流行に乗っているに過ぎない。得意げに反原発を叫んでいる連中は、学徒動員に積極的に協力しておきながらGHQが来た途端に平和を唱え始めた当時の教員と何ら変わるところがない。この事態を真摯に受け止めている奴は己

“日本人は何も変わってない。日本人は空気で物事を決めるから責任の所在が不明確で、事が起きたときには直接に係わっていた者だけが責められ、その他の人間は何の良心の呵責もなしに反対列車へ飛び移ることが出来る。だから当事者は隠蔽に走らざるを得なくな...
未分類

“こんだけ情報が氾濫してると知らないと損をする機会より知る事により踊らされて無駄なコスト払う機会のが多い”

“こんだけ情報が氾濫してると知らないと損をする機会より知る事により踊らされて無駄なコスト払う機会のが多い”
未分類

“ 感情は間違っていてもいいんですよ,感情なんだから。「自分の感情が正しいと認めてほしい」と思うからわけがわからなくなる。 ”

“感情は間違っていてもいいんですよ,感情なんだから。「自分の感情が正しいと認めてほしい」と思うからわけがわからなくなる。”
未分類

“ 七つの女の子と話をしていたら、作文が終わらなくて困っているという。彼女は小さい子にしては要領よく話すんだけれども、なにしろ七歳は七歳なので、話がくどい。しかもしょっちゅう脱線する。最後まで聞いて推測するに、どうやら何を書いて何を省くかがわからないので作文が長くなっている、ということらしかった。 学校の授業の作文で七五三の話を書くことにして、けれども原稿用紙六枚書いてもまだ、当日の朝ごはんが終わらない。メニューとその匂い、湯気のようす、パンの焼き加減の好みに関する主張で六枚目が終わってしまった。今まで

“七つの女の子と話をしていたら、作文が終わらなくて困っているという。彼女は小さい子にしては要領よく話すんだけれども、なにしろ七歳は七歳なので、話がくどい。しかもしょっちゅう脱線する。最後まで聞いて推測するに、どうやら何を書いて何を省くかがわ...
未分類

“「痛い目を見ればみんな目覚めるはず」という議論はよくあるのですが、震災で目覚めたと主張する人を見ると「目覚めないほうが良い人間が世の中には多いから、痛い目なんて見ないほうが良い」と思わざるをえないですね”

“「痛い目を見ればみんな目覚めるはず」という議論はよくあるのですが、震災で目覚めたと主張する人を見ると「目覚めないほうが良い人間が世の中には多いから、痛い目なんて見ないほうが良い」と思わざるをえないですね”
未分類

他人の考えていることが分からないということを きちんと説明できないようなら 本当に困っているのだと分かる

他人の考えていることが分からないということをきちんと説明できないようなら本当に困っているのだと分かる