“ 何処を見れば正しい知識が載っているかという事実をインターネットに書く人が増えることが大切なのではないかと私は考えます。 「大学で酵素の勉強をした。△△は良い教科書だった。よく理解できた。」 「教科書に載っている事を自分なりにまとめて記事にした」 「Gizmodeに書かれてた××という記事は科学的に間違っている」 こうした情報がネットでは求められています。正しい科学情報にアクセスしやすくなれば*1ニセ科学も目につきにくくなるでしょう。 問題はどうやって自分の記事を検索上位に載せるかということです

“ 何処を見れば正しい知識が載っているかという事実をインターネットに書く人が増えることが大切なのではないかと私は考えます。 「大学で酵素の勉強をした。△△は良い教科書だった。よく理解できた。」 「教科書に載っている事を自 … Read more “ 何処を見れば正しい知識が載っているかという事実をインターネットに書く人が増えることが大切なのではないかと私は考えます。 「大学で酵素の勉強をした。△△は良い教科書だった。よく理解できた。」 「教科書に載っている事を自分なりにまとめて記事にした」 「Gizmodeに書かれてた××という記事は科学的に間違っている」 こうした情報がネットでは求められています。正しい科学情報にアクセスしやすくなれば*1ニセ科学も目につきにくくなるでしょう。 問題はどうやって自分の記事を検索上位に載せるかということです


“うつ病の病前性格の根底にあるのは今も昔も依存性で、かつての日本ではそれが規範や会社への依存という形で社会に適応的とみなされていたとも考えられる。今は社会構造が変化して会社は依存できる対象じゃなくなったから依存的な人がメランコリー型にならず、「現代型」のうつ病が目立つようになった。”

“うつ病の病前性格の根底にあるのは今も昔も依存性で、かつての日本ではそれが規範や会社への依存という形で社会に適応的とみなされていたとも考えられる。今は社会構造が変化して会社は依存できる対象じゃなくなったから依存的な人がメ … Read more “うつ病の病前性格の根底にあるのは今も昔も依存性で、かつての日本ではそれが規範や会社への依存という形で社会に適応的とみなされていたとも考えられる。今は社会構造が変化して会社は依存できる対象じゃなくなったから依存的な人がメランコリー型にならず、「現代型」のうつ病が目立つようになった。”


“ よく、特に女性誌なんかで 「女も、仕事も、母親も、ワタシもあきらめない!輝く!」 みたいなキャッチコピー見ますけど、あれってなにが幸せなのかわかりません。自ら全ての競合する課題を抱え込んでるようなもんです。こんなことが全て100点満点にできるのは一部の例外的な超人だけ。一般人がこんなことやろうとしたら毎日が葛藤の連続なこと必至です。 「私は母親、以上。あとはオマケ」でいいじゃないですか(もちろん男の場合は「私は父親、以上。あとはオマケ」ね)。それがイヤなら子供を産まなきゃいい。 「大学では、ゼ

“ よく、特に女性誌なんかで 「女も、仕事も、母親も、ワタシもあきらめない!輝く!」 みたいなキャッチコピー見ますけど、あれってなにが幸せなのかわかりません。自ら全ての競合する課題を抱え込んでるようなもんです。こんなこと … Read more “ よく、特に女性誌なんかで 「女も、仕事も、母親も、ワタシもあきらめない!輝く!」 みたいなキャッチコピー見ますけど、あれってなにが幸せなのかわかりません。自ら全ての競合する課題を抱え込んでるようなもんです。こんなことが全て100点満点にできるのは一部の例外的な超人だけ。一般人がこんなことやろうとしたら毎日が葛藤の連続なこと必至です。 「私は母親、以上。あとはオマケ」でいいじゃないですか(もちろん男の場合は「私は父親、以上。あとはオマケ」ね)。それがイヤなら子供を産まなきゃいい。 「大学では、ゼ


“ 自己利益よりも公共の福利を優先的に配慮する「大人」が一定数いなければ、社会は保ちません。 今の日本のすべての制度劣化は「大人がいなくなった」ためだと私は思っています。 でも、今のような危機的状況が続けば、どこかで誰に言われなくても、「せめて私だけでも大人にならなければならない」と思う若者たちが散発的に出てくるはずです。 それは自分のまわりで「いじめ」が行われたときに、黙って立ち上がって「やめなさい。それは人間として恥ずかしいふるまいだ」と言えるよう若者というかたちで現れるはずです。(そのような若者は

“ 自己利益よりも公共の福利を優先的に配慮する「大人」が一定数いなければ、社会は保ちません。 今の日本のすべての制度劣化は「大人がいなくなった」ためだと私は思っています。 でも、今のような危機的状況が続けば、どこかで誰に … Read more “ 自己利益よりも公共の福利を優先的に配慮する「大人」が一定数いなければ、社会は保ちません。 今の日本のすべての制度劣化は「大人がいなくなった」ためだと私は思っています。 でも、今のような危機的状況が続けば、どこかで誰に言われなくても、「せめて私だけでも大人にならなければならない」と思う若者たちが散発的に出てくるはずです。 それは自分のまわりで「いじめ」が行われたときに、黙って立ち上がって「やめなさい。それは人間として恥ずかしいふるまいだ」と言えるよう若者というかたちで現れるはずです。(そのような若者は


“忍耐が習慣化した人は、世の中はみんなの忍耐によって支えられていて、誰か一人がそれをやめる事で全体が壊れるという世界観を持っている。だから彼らのうち攻撃的な人は、やめようとしている人を社会倫理と呼ばれるもので縛ろうとする。”

“忍耐が習慣化した人は、世の中はみんなの忍耐によって支えられていて、誰か一人がそれをやめる事で全体が壊れるという世界観を持っている。だから彼らのうち攻撃的な人は、やめようとしている人を社会倫理と呼ばれるもので縛ろうとする … Read more “忍耐が習慣化した人は、世の中はみんなの忍耐によって支えられていて、誰か一人がそれをやめる事で全体が壊れるという世界観を持っている。だから彼らのうち攻撃的な人は、やめようとしている人を社会倫理と呼ばれるもので縛ろうとする。”


≪この「勝ったものが総取りする」というルール変更に、(それによってますます収奪されるだけの)弱者たちが熱狂的な賛同の拍手を送っていることです。国民自身が国民国家の解体に同意している。市民たち自身が市民社会の空洞化に賛同している。弱者たち自身が「弱者を守る制度」の非効率性と低生産性をなじっている。倒錯的な風景です。≫

≪この「勝ったものが総取りする」というルール変更に、(それによってますます収奪されるだけの)弱者たちが熱狂的な賛同の拍手を送っていることです。国民自身が国民国家の解体に同意している。市民たち自身が市民社会の空洞化に賛同し … Read more ≪この「勝ったものが総取りする」というルール変更に、(それによってますます収奪されるだけの)弱者たちが熱狂的な賛同の拍手を送っていることです。国民自身が国民国家の解体に同意している。市民たち自身が市民社会の空洞化に賛同している。弱者たち自身が「弱者を守る制度」の非効率性と低生産性をなじっている。倒錯的な風景です。≫


“ 概要 余分なものをそぎ落とす60の方法 身の回りから、スッキリ!させる ・着ない服、はかない靴にムダな家賃を払わない ・スーパーの袋はもらわない、ためすぎない ・散らかっているものは、とりあえず拾う ・物を捨てる時は「ありがとう」「ごめんなさい」と言う ・古いタオルは思い切って処分する 頭の中をスッキリ!させる ・アイディアを出し惜しみしない ・天気に左右されない ・いいことも悪いことも、長くは続かない ・時間に追われている時は、思い切って用事をひとつ変更する ・頭の中を真っ白にする時間を作る

“ 概要 余分なものをそぎ落とす60の方法 身の回りから、スッキリ!させる ・着ない服、はかない靴にムダな家賃を払わない ・スーパーの袋はもらわない、ためすぎない ・散らかっているものは、とりあえず拾う ・物を捨てる時は … Read more “ 概要 余分なものをそぎ落とす60の方法 身の回りから、スッキリ!させる ・着ない服、はかない靴にムダな家賃を払わない ・スーパーの袋はもらわない、ためすぎない ・散らかっているものは、とりあえず拾う ・物を捨てる時は「ありがとう」「ごめんなさい」と言う ・古いタオルは思い切って処分する 頭の中をスッキリ!させる ・アイディアを出し惜しみしない ・天気に左右されない ・いいことも悪いことも、長くは続かない ・時間に追われている時は、思い切って用事をひとつ変更する ・頭の中を真っ白にする時間を作る


“ 美術館と博物館という言葉は、英語ではどちらもmuseumになってしまう。 しかしこれを別々の概念に分けた明治時代の日本人は本当に慧眼だと思う。 沢山の美術館と博物館を見て回っているうちに、気づいた。 実は美術館と博物館は、収蔵品にそう差があるわけではない。 たとえば大英博物館にもルーブル美術館にも、ローマ時代の石像があるし、絵画や剣がある。 そして大英博物館はThe British Museumであり、ルーブル美術館はmusee du louvreと、「博」と「美」の違いはない。 けれども、「博

“ 美術館と博物館という言葉は、英語ではどちらもmuseumになってしまう。 しかしこれを別々の概念に分けた明治時代の日本人は本当に慧眼だと思う。 沢山の美術館と博物館を見て回っているうちに、気づいた。 実は美術館と博物 … Read more “ 美術館と博物館という言葉は、英語ではどちらもmuseumになってしまう。 しかしこれを別々の概念に分けた明治時代の日本人は本当に慧眼だと思う。 沢山の美術館と博物館を見て回っているうちに、気づいた。 実は美術館と博物館は、収蔵品にそう差があるわけではない。 たとえば大英博物館にもルーブル美術館にも、ローマ時代の石像があるし、絵画や剣がある。 そして大英博物館はThe British Museumであり、ルーブル美術館はmusee du louvreと、「博」と「美」の違いはない。 けれども、「博


“ 子を持つ親の意見で、 ・イジメに合わないために私立に通わせるつもり ・イジメにあったらすぐに親に報告するように言っている ・イジメられたら後で復讐できるよう内容記録しとくよう言っている ・イジメられても親だけは絶対に味方になるよと言っている。 などなど我が子を守るための決意がいろいろ出ている。 しかし、自分の子供がいじめ加害者になることを想定した意見が一つもないのはどういうことだ? イジメが無くなって欲しいなら、 「お前が誰かをいじめたら、問答無用でこの手でお前を殺して、被害者に詫び

“ 子を持つ親の意見で、 ・イジメに合わないために私立に通わせるつもり ・イジメにあったらすぐに親に報告するように言っている ・イジメられたら後で復讐できるよう内容記録しとくよう言っている ・イジメられても親だけは絶対に … Read more “ 子を持つ親の意見で、 ・イジメに合わないために私立に通わせるつもり ・イジメにあったらすぐに親に報告するように言っている ・イジメられたら後で復讐できるよう内容記録しとくよう言っている ・イジメられても親だけは絶対に味方になるよと言っている。 などなど我が子を守るための決意がいろいろ出ている。 しかし、自分の子供がいじめ加害者になることを想定した意見が一つもないのはどういうことだ? イジメが無くなって欲しいなら、 「お前が誰かをいじめたら、問答無用でこの手でお前を殺して、被害者に詫び


“ おとなになるってどんなこと? ってばあやにきいたら、 「ごきげんでいることよ」 といいました。 ごきげんでいることは、おとなのしょうこなんだそうです。 はなちゃんもごきげんなおとなのおんな、になります。 ”

“ おとなになるってどんなこと? ってばあやにきいたら、 「ごきげんでいることよ」 といいました。 ごきげんでいることは、おとなのしょうこなんだそうです。 はなちゃんもごきげんなおとなのおんな、になります。 ”