2013-06

未分類

“ あの頃の俺はチャリンコさえあれば どこまでも行けると思ってた。 朝早く家を出れば昼には海に着いてた。 少し成長した俺は電車やバスで行くようになった。 金さえあれば海の向こう、どこまでも行けると思っていた。 そして俺は気付いた。 必要なのは自転車や電車じゃなかったって。 行こうとする気力だったって。 無くしてから気付いた。 ”

“あの頃の俺はチャリンコさえあればどこまでも行けると思ってた。朝早く家を出れば昼には海に着いてた。少し成長した俺は電車やバスで行くようになった。金さえあれば海の向こう、どこまでも行けると思っていた。そして俺は気付いた。必要なのは自転車や電車...
未分類

“ インターネット中毒だって言う人についての報告がいくつかあるね。1日1時間、接続を切る時間を持つべきだっていう人たちもいる。つながっていない状態を記憶しておくためにね。それから、Googleで調べてばかりで自分で覚えようとしないから、みんなバカになりつつあるって言う人たちもいる。 でもそういう意見に対して、僕は「今、書くという行為が発明されたんだとしたら」と考えてみるんだ。もしそうだとすると、村の語り部が激怒する。彼いわく「ひどいことだ。誰も何も覚えなくなる。だって書いちゃえば覚える必要がないから。な

“インターネット中毒だって言う人についての報告がいくつかあるね。1日1時間、接続を切る時間を持つべきだっていう人たちもいる。つながっていない状態を記憶しておくためにね。それから、Googleで調べてばかりで自分で覚えようとしないから、みんな...
未分類

“インターネットは鏡のようなもので、社会のあり方を映してるんだね。だからみんなポルノとかヘイトスピーチのことで憤慨したり、テロリズムのWebサイトで心配になったりしている。その手の悪いこと全般についてね。詐欺とか虐待、ストーキング、こういうことは起こるんだ。それはそう、インターネットがなくたって起こるし、インターネットの上でも起こる。だって大衆がそれを使ってるんだから。つまり鏡だから、悪いこともみんな映してるんだ。で問題は、鏡を見たら普通何をするかってことだ。鏡を直しはしない。インターネットは鏡なんだ。そ

“インターネットは鏡のようなもので、社会のあり方を映してるんだね。だからみんなポルノとかヘイトスピーチのことで憤慨したり、テロリズムのWebサイトで心配になったりしている。その手の悪いこと全般についてね。詐欺とか虐待、ストーキング、こういう...
未分類

“人は、おおむね25年で一世代が交代していきます。 これは今も昔も変りがない。 爺さんから、オヤジ、自分、そして子が大きくなって現役のオトナとなるまで、これが100年です。 古事記が書かれてから、来年で1300年になります。 ということは、古事記が書かれてから、だいたい50世代です。 これに対し、日本の縄文文化の時代は、1万5000年、なんと600世代がそこに生きた。 だいたい国民の特徴は、400年で外観や気質が固定すると言われています。 その約40倍の長い期間、私たちの祖先は、武器よりも働くこと、和

“人は、おおむね25年で一世代が交代していきます。これは今も昔も変りがない。爺さんから、オヤジ、自分、そして子が大きくなって現役のオトナとなるまで、これが100年です。古事記が書かれてから、来年で1300年になります。ということは、古事記が...
未分類

“大学の先生の教え。GNN教と呼ばれていた。ありがたや。 1. 人間は弱くて、意気地がなくて、だらしがないものだということを認めましょう。 2. 人間能力には差があることを認めましょう。 3. 人間能力の良いところを伸ばしましょう。弱いところを矯正しようとしないように。 4. 人間に能力以上の無理をさせないように。プライドは絶対傷つけないように。 5. 同じことを繰り返しやっている場合には、努力によって能力の差を大きく縮めることができることを知りましょう。 6. 叱咤激励は害が多いのでやめまし

“大学の先生の教え。GNN教と呼ばれていた。ありがたや。1. 人間は弱くて、意気地がなくて、だらしがないものだということを認めましょう。2. 人間能力には差があることを認めましょう。3. 人間能力の良いところを伸ばしましょう。弱いところを矯...
未分類

“向上心は、その人の中にだけあるうちはとても意義があるものがだと思うが、それを他人に強要した瞬間に害悪に変わる。”

“向上心は、その人の中にだけあるうちはとても意義があるものがだと思うが、それを他人に強要した瞬間に害悪に変わる。”
未分類

“一人になりきれ、一人になりきれ”種田山頭火

“一人になりきれ、一人になりきれ”種田山頭火
未分類

“R25の記事は800文字で、これがネット時代に一気に読める分量だということで導き出された数字だとか。”

“R25の記事は800文字で、これがネット時代に一気に読める分量だということで導き出された数字だとか。”
未分類

“「センター試験の1か月前に生徒にいつも言っていることがあります。東大に行かないという選択もある中で、もし、本当に行きたいと思うなら、残りの1か月は集中しなければ。それができないと、自分はたった1か月も集中できない人間だという思いを抱えて生きていくことになる。  逆に1か月必死に頑張って落ちたとしても、自分は1か月は頑張れる人間だという自信が持てるようになる。1か月頑張った人は1年頑張れる、1年頑張った人は一生頑張れる。だから、受験勉強は、そういう人生に対する自信を築き上げる場にもなりうると、ぼくは考え

“「センター試験の1か月前に生徒にいつも言っていることがあります。東大に行かないという選択もある中で、もし、本当に行きたいと思うなら、残りの1か月は集中しなければ。それができないと、自分はたった1か月も集中できない人間だという思いを抱えて生...
未分類

“褒められるということが人間にとってきわめて重要な最大の理由は、それが本人の居場所になるからである。” 刑務所の経済学

“褒められるということが人間にとってきわめて重要な最大の理由は、それが本人の居場所になるからである。”刑務所の経済学