2013-05

未分類

“ あと、規制派は「リアルの子どもの保護」なんて目指してないよ。 何年か前にあった児童ポルノ禁止法改正案の時に反対派がここを突いたんだけど、規制推進派は 「実在の児童の保護が目的ではない、社会の児童観を守るための法案だ」 と一蹴しているんだよ。 だからその後ホリエモン騒動の時に 「子どもにも金融や経済の知識を教えるべきではないか」 という意見が挙がった時、 「子どもは銭勘定なんてするもんじゃない」 ということで却下されている。 性と金(カネ)で方向違うけど、 「子どもとはかくあるべし」

“あと、規制派は「リアルの子どもの保護」なんて目指してないよ。何年か前にあった児童ポルノ禁止法改正案の時に反対派がここを突いたんだけど、規制推進派は「実在の児童の保護が目的ではない、社会の児童観を守るための法案だ」と一蹴しているんだよ。だか...
未分類

“間違いを犯すのを怖れて、戸を閉ざせば、真実も締め出されてしまう。(印詩人: Rabindranath Tagore)”

“間違いを犯すのを怖れて、戸を閉ざせば、真実も締め出されてしまう。(印詩人: Rabindranath Tagore)”
未分類

“今日おじさんに鬱病になりやすい仕事の仕方がある、って教えられました。それは、いまやるべきことを先延ばしにしちゃうこと、だそうです。脳は先延ばしにした仕事をずっと気にしてしまうそうで、そのストレスが結構高い。それでいつの間にか自分ダメだなと責めちゃうマインドに陥りやすいと。”

“今日おじさんに鬱病になりやすい仕事の仕方がある、って教えられました。それは、いまやるべきことを先延ばしにしちゃうこと、だそうです。脳は先延ばしにした仕事をずっと気にしてしまうそうで、そのストレスが結構高い。それでいつの間にか自分ダメだなと...
未分類

“「~中で精神が不安定だからしょうがない」というのは個人的に納得できないんだよね。精神が不安定なら他人にあたってもいいの?それを免罪符に他人に害を与えていいの?そういうふうにしないように薬なりなんなり使って耐えよう、解決しようと試みるのが大人じゃないの?”

“「~中で精神が不安定だからしょうがない」というのは個人的に納得できないんだよね。精神が不安定なら他人にあたってもいいの?それを免罪符に他人に害を与えていいの?そういうふうにしないように薬なりなんなり使って耐えよう、解決しようと試みるのが大...
未分類

“ その髪の毛やその唇で、いつかの誰かの感触を思いだしてる君を

“ その髪の毛やその唇で、いつかの誰かの感触を思いだしてる君を
未分類

“ レコーディングされた歌は、決して言い直さない。書き記された文字はそれ以上語らない。描かれたものは永遠に孤独で、だから美しいって信じてる。

“ レコーディングされた歌は、決して言い直さない。書き記された文字はそれ以上語らない。描かれたものは永遠に孤独で、だから美しいって信じてる。
未分類

“ 昼食に蕎麦食べてる時に店内に「うつくしいものを素直に美しいと思える、あなたのこころがうつくしい」って相田みつをの書のコピーが飾ってあるのを見て、美しいものがどのような犠牲の上に成立しているか想像できない心を美しいと思うなんて、危険思想だな……と思った

“ 昼食に蕎麦食べてる時に店内に「うつくしいものを素直に美しいと思える、あなたのこころがうつくしい」って相田みつをの書のコピーが飾ってあるのを見て、美しいものがどのような犠牲の上に成立しているか想像できない心を美しいと思うなんて、危険思想だ...
未分類

“ 普通だね。(演出家を殺すひと言)

“ 普通だね。(演出家を殺すひと言)
未分類

“ これ美味しいからたべてみて、って差し出されたひとくちで世界の色が華やかになったりするじゃないですか

“ これ美味しいからたべてみて、って差し出されたひとくちで世界の色が華やかになったりするじゃないですか
未分類

“ 「ボクのコトを好きだったキミがどんどんキレイになって行くのを見るのがツライ。」

“ 「ボクのコトを好きだったキミがどんどんキレイになって行くのを見るのがツライ。」