2013-04

未分類

“なぜ日本人は局所最適解を出して悦に入る人ばっかりなのか?局所最適解のそれぞれはまちがいじゃないけど,それらを組み合わせても全体最適にならないのは非常によくある話で「合成の誤謬」という名前までついている.それなのに,一向に改まらないのは教育がそれを助長しているからでしょうね.”

“なぜ日本人は局所最適解を出して悦に入る人ばっかりなのか?局所最適解のそれぞれはまちがいじゃないけど,それらを組み合わせても全体最適にならないのは非常によくある話で「合成の誤謬」という名前までついている.それなのに,一向に改まらないのは教育...
未分類

“性的虐待では、「加害者の強いる沈黙」「被害者の守る沈黙」「社会が強いる沈黙」の3つが、互いに補強しあう(参照)。 こうした事情は、性的虐待に限ったことではない。”

“性的虐待では、「加害者の強いる沈黙」「被害者の守る沈黙」「社会が強いる沈黙」の3つが、互いに補強しあう。 こうした事情は、性的虐待に限ったことではない。”
未分類

“インディアンの風習に、「長距離を馬で移動した後は、必ず何日か休憩しなければならない。そうしなければ、体の移動に魂の移動がついてこれず大変なことになってしまう」という話を以前聞いたことがある。おそらく一種のアイデンティティクライシスなのかも。”

“インディアンの風習に、「長距離を馬で移動した後は、必ず何日か休憩しなければならない。そうしなければ、体の移動に魂の移動がついてこれず大変なことになってしまう」という話を以前聞いたことがある。おそらく一種のアイデンティティクライシスなのかも...
未分類

いじめに対する即時的直接的抑止力

現代ではネットで悪口を書かれて被害を受けているとかメールなどで悪口を拡散されて困っているとかの悩みも少なくない人間の脳の一部には順位制動物の習性が残っていて権力への欲望があり、集団内での順位を確保しておこうというのは本能のようなものでフェア...
未分類

“「最近、子供のまま親になって躾けができない親が増えた。」 昭和二年頃の断腸亭日乗の記事”

“「最近、子供のまま親になって躾けができない親が増えた。」 昭和二年頃の断腸亭日乗の記事”
未分類

“「人間は書物のみでは悪魔に、労働のみでは獣になる」(徳富蘆花)”

“「人間は書物のみでは悪魔に、労働のみでは獣になる」(徳富蘆花)”
未分類

若い教職に聞いたんだけど、最初はみんな熱意があるんだって。 でも年を重ねて何百人、千人と生徒や親に関わる内に疲れてしまって、どんどん応対がテンプレ化していってしまう。 これはある程度仕方がないことなんだけど、そうした自分の荒みを生徒に悟られない努力はしなくてはいけない。

若い教職に聞いたんだけど、最初はみんな熱意があるんだって。  でも年を重ねて何百人、千人と生徒や親に関わる内に疲れてしまって、どんどん応対がテンプレ化していってしまう。  これはある程度仕方がないことなんだけど、そうした自分の荒みを生徒に悟...
未分類

最悪の敵は自分の記憶

たしかにそういう面がある。だからといって自分の記憶を自由に操ることができるわけでもない
未分類

“こんな大変な状態が続いてるのに、テレビであまり報道しなくなったら解決したかのように日常に戻ってる民衆

“こんな大変な状態が続いてるのに、テレビであまり報道しなくなったら解決したかのように日常に戻ってる民衆
未分類

“英国の一部地域ではバス停や駅、その他の公共の場所にたむろする若者を追い払うためにクラシック音楽を流しているとのこと。若者は「クラシックが流れるところでたむろすることは格好悪い」と考えるのか、その効果はバツグンという。壁などへのグラフィティに悩む地域でクラシックを流したところ、その被害が減ったという事例もあるそうだ。” クラシック音楽で若者撃退

“英国の一部地域ではバス停や駅、その他の公共の場所にたむろする若者を追い払うためにクラシック音楽を流しているとのこと。若者は「クラシックが流れるところでたむろすることは格好悪い」と考えるのか、その効果はバツグンという。壁などへのグラフィティ...