2013-02

未分類

学ぶと個性が失われる、みたいな、よくわからない論理

“学ぶと個性が失われる、みたいな、よくわからない論理に動かされている若者が多い。ピカソだってしっかりと写実的に描けたんだよとか、ベートーベンだって演奏の名手でもあったんだよとか、いろいろ例を出すのだけど、彼らは耳を貸さない。いきなり「個性」...
未分類

休日より「あすは休日」のほうが好きだ。

"休日より「あすは休日」のほうが好きだ。"
未分類

「大人」になる

“歳をくったから「大人」になるのではない。下の世代に責任を感じたとき、「大人」になるんだよ。未成年でも「俺はいいから、俺より若いヤツを生かそう」と思っていたら、そいつは「大人」なんだよ。”
未分類

思考や学習では、賢さが増えることはあっても減ることはない

“金持ちに資産(ストック)が大きい金持ちと所得(フロー)が大きい金持ちがいるように、頭のいい人にもストック型とフロー型がいる。所得が高くても浪費家だと高資産者にはなれないけど、思考や学習では、賢さが増えることはあっても減ることはないので、時...
未分類

“疲れてる時は何やっても無駄、寝た方が良い”

“疲れてる時は何やっても無駄、寝た方が良い”
未分類

“暇つぶしに何をやっているかがその人の本性。”

“暇つぶしに何をやっているかがその人の本性。”
未分類

オーナーがこだわりを捨てると店ははやる

“「あいさつには名前をつけろ」(接客)「アフターフォローは上客を呼ぶ」(保険業界)、「うまい人より早い人が生き残る」(放送作家)「オーナーがこだわりを捨てると店ははやる」(空間プロデュース)「オレンジ色は食欲を刺激する」(食品業界)「お客は...
未分類

羽生さんは今、チェスに夢中だとか

“羽生さんは今、チェスに夢中だとか。 「将棋世界」の6、7月号の「盤上のトリビア」というコーナーでそのことについて触れられていた。 読んでみると、ただただ羽生善治というひとに驚かされるばかり。とてもじゃないが、 この人の頭の中はどうなってい...
未分類

自由民主71式与謝野3号原発

“全ての原発の名前を、「自由民主71式与謝野3号原発」とか、政党と政治家と建設年代が明確になるようにすれば、政党も政治家も、事故を起こさないように、安全対策にすごく力を入れると思うから、国営にするなら、そういうネーミングにするのは、意外に実...
未分類

文明人

“時間というものは一時間あったら50分しか使ってはいけないものだ、とわしは子供の時おそわった。どんなに根を詰めても10分は休まないとな。朝の8時から起きて一日を過ごせば、午後8時にはほぼ完全な休息に入らなければ人間は人間でなくなってしまう。...