2013-02

未分類

「焦るな」という現状否定のつぶやきを、  「私は焦っている」に置き換えること

“現状を認めるのに、こんな方法もあります。  アナウンサーになって、自分を実況中継するのです。 たとえば焦ってるときなら、こんなふうに。  「かなり仕事がたまっています。間に合うのでしょうか。 相当焦っています。資料を探し始めました。出てき...
未分類

「大丈夫、なんとかなる」

“悲しみに暮れてる時に1番納得できる言葉は「大丈夫、なんとかなる」。逆に頑張れ、泣くな、元気出せは腹が立つ。私の友人達も、誰かが泣いたら何も言わずただ隣にいて手を握ったり、頭を撫でる。それが1番励みになる。時に言葉は無力。体温はいつでも薬に...
未分類

あるものに満足できずに捨て、新たなものを欲しがることの繰り返し

“仏教では、どんなに食べても満足できない姿を「餓鬼」と教えています。 持てば持つほどに執着の心は増します。 そして、あるものに満足できずに捨て、新たなものを欲しがることの繰り返しです。 そこに本当の満足はありません。”
未分類

人間は誰もみていない時にどれだけ正しい事ができるかが大切なんだ

“第二次世界大戦で海軍にいた86歳になる私の父は、大津市いじめ自殺ニュースをみて、となりにいた孫に「人間は誰もみていない時にどれだけ正しい事ができるかが大切なんだ、それが日本人だぞ」と。「はい!」といつになく真剣に返事をする息子の姿をみて、...
未分類

追い詰められないと動かないだろこいつら 夏休みの宿題からずっと変わらん

“すげーなあ日本人 やっぱり追い詰められないと動かないだろこいつら 夏休みの宿題からずっと変わらん”サヨウナラ中国 日本国内でレアアースを全く使わずに同じ出力を出せるモーターを開発成功、実用化へ。
未分類

“基礎がない所に個性は育たない。それは個性じゃなく野生だ”

“基礎がない所に個性は育たない。それは個性じゃなく野生だ”
未分類

理屈をこねる人を見ていると、やらない言い訳を探していることが多い。

理屈をこねる人を見ていると、やらない言い訳を探していることが多い。
未分類

どうだ?お客様は楽しそうか?

“私が7年働いてたバーの店長はどーしようもない男だったけど(笑)、凄く混雑して大変な時、オーダーがどうのとか、ミスがどうのとかじゃなくて、「どうだ?お客様は楽しそうか?」って1番最初に聞いてきた。凄く尊敬した。”
未分類

解毒剤としての金

“金があるということの意味は、物が買えるという点にとどまるものではない。それは、自分が世界から影響されずに済むということでもあるのだ。いいかえれば、快楽ではなく、防御という意味における富。金のない子供時代を送り、ゆえに世界の気まぐれに翻弄さ...
未分類

“「子どもが真似したらどうするんでか?!」ってキレる親いるけど、お前が叱るんだよボケ”

“「子どもが真似したらどうするんでか?!」ってキレる親いるけど、お前が叱るんだよボケ”