2012-12

未分類

人間の言葉の粗雑さ

たとえば食べ物の味を言葉で伝えるとしてなかなか難しい味覚の網の目に対して言葉の網の目が荒すぎるからだろうと思うそんなにも粗雑な言葉で人間同士が何かを分かり合っているというのも驚きであるましてや時間を隔てて日記を読んで理解できるというのも不思...
未分類

花は咲く〔混声3部合唱〕

未分類

スピッツ / ロビンソン

未分類

ドリカム やさしいキスをして

未分類

カラオケ女王・さくらまや

未分類

貨幣価値 TPP問題

素朴に考えると、一年働いて、少しだけ貯金ができたとして、そのお金の価値が、時間が立てば減少してしまうのはなんだか理不尽な感じがしてしまう現在はデフレだから例外であるが資本主義の世界は概ね4%程度の経済成長、つまりインフレ傾向を内在させていて...
未分類

武力の世界と呪術の世界

武士の支配する世の中ということで鎌倉時代から江戸時代までが考えられている卑弥呼の時代から平安貴族の時代の支配の原理は呪術だったのだろうかと思う原始の集団力動で考えると農業生産物などの分配についてはどうしてもむき出しの暴力が優位であっただろう...
未分類

【2012 夏の怖い動画】 稲川淳二の怪談ナイト 2008 作業用

未分類

【作業用BGM】しっとりジャズピアノ【jazz piano】

未分類

報われないこの世界

人の話を聞いていると報われない努力のなんと多いことだろうあの世できっと報われると信じたくなる気持ちがわかるーーあるいは天網恢恢疎にして漏らさずと願うーーこの世での理不尽をあの世での審判で晴らして欲しいという人たちの気持ちもわかるたとえば一部...