2012-12

未分類

JS Bach Goldberg Variations BWV 988,Huguette Dreyfus Harpsichord

未分類

辛い日にもなんとか持ちこたえる方法

辛い日にもなんとか持ちこたえる方法があればいいのだけれどそれはたとえば歌をうたうこと歌を歌いながら難しいことを考えたりするのは難しいまた音楽を聞くことーー音楽がなぜ心を慰めるのかはよくわからないけれども注意の向きを変更してくれるのがいいのだ...
未分類

きちんと早く治って欲しい

とりあえず安心していただきたいのではなくきちんと早く治って欲しいのである
未分類

Filippa Giordano – Addio Del Passato

未分類

武士の世の中

平清盛がどんどん権力中枢を握る様子というのは要するに暴力団が脅迫に成功し、出入りに勝利し、警察権力に勝利したというだけで、普通に考えれば、暗澹たる様であろう
未分類

選挙に関する不思議な現象

2012年12月の衆議院選挙では不思議な現象。原発はもう懲り懲り戦争なんて反対、憲法改正なんていま必要な話ではない、TPPは反対。農業も、大切だけれど、医療の面からも、問題が大きい。国家主権を一部手放すような話と解説されている。消費税増税の...
未分類

案外頑張りが効く人

案外頑張りが効く人かどうかというのが見分けになるのかもしれない
未分類

Alvaro Pierri – A Recital guitar

未分類

David Russell, recital en TVE (full)

未分類

John Feeley – Cello suite no.1 in D by J.S. Bach