月: 2012年10月
復職に必要なもの
病気休職してだんだん良くなる日常生活は楽にこなせる しかしここで復職できると思うのは間違いで日常生活と職場生活の間にはかなりの段差がある (学生生活と職業生活の段差も同じである) この段差を考慮してリハーサルして、備え、 … Read more 復職に必要なもの
複雑な損益
尖閣では以前から中国側の船が来たりして日本側で拿捕したものの送り返したりとかあまりうまくない対応があった そこに石原都知事が東京都で買うという話を急に始めた それに押される形で国有化してしまえば、個人や地方自治体が何かし … Read more 複雑な損益
いじめ蔓延
いじめ蔓延その対策をどうするかといろいろと議論がある 子供たちも富裕化しているので衣食が足りた後はもっと難しい欲求が出てくる そうなると学校という場所が悪い場所になる しかしだからといって教育の機能をどこか別の場所で代行 … Read more いじめ蔓延
労働集約型産業
労働集約型産業はもはやタイでもミャンマーでも難しいのではないかというマレーシアも、脱・労働集約型産業を目指す。 ーー知識集約型産業のインチキになりやすいことを考えると、労働集約型も悪くない それに、ある程度の人口規模があ … Read more 労働集約型産業
統合失調症と躁病とうつ病の関係
時間遅延理論で、遅延の反対のことが起こる可能性がありその場合は全能感につながると思う だから時間遅延で自我障害タイプの統合失調症になる時間遅延の反対で躁病になる 統合失調症と躁病のあとには神経細胞が疲弊してうつ状態が生じ … Read more 統合失調症と躁病とうつ病の関係
現代ニッポン働く人の現状
・企業は擬似家族ではなくなった。実際の家族も支えてくれなくなった。母親に生活保護を受給させて平気なテレビ芸人が居ると攻撃されていたが、そのように家族内扶助は希薄になっている。・企業内相互扶助も薄くなっている・血縁内での援 … Read more 現代ニッポン働く人の現状
ニュートン 物理学者と異端的神学者
ニュートンの物理学での業績とアインシュタインの物理学での業績は誠に輝かしい この世界の法則は単純でエレガントであり輝くようだ ーーこの世界のあり方を物理学の方面から研究すればエレガントな数式になるが一方で歴史の法則を研究 … Read more ニュートン 物理学者と異端的神学者
組織「2・6・2」の法則
組織があると上位2割はよく働く下位2割は問題意識なし、ぼーっとしていて、何かしても大きな損失を出して、組織の足を引っ張る。中間の6割は状況による 興味深いのは下位2割をリストラするとこんどは6割の中から新しい2割が形成さ … Read more 組織「2・6・2」の法則