2012-09

未分類

尖閣と日米安保

尖閣については領域としては日米安保の範囲内であるとアメリカ政府は認め、しかし、尖閣については二国間問題だからアメリカは口出ししないという一見わかりにくい話になっている領土に関しての二国間交渉にアメリカは干渉しない、ただ、領土紛争の延長で中国...
未分類

原子力船むつ

原子力技術の未熟という点では原子力船むつが放射能漏れを起こしてあっさり廃船になったことが印象的だったまた挑戦してみたらいいと思う
未分類

雄々しい と 女々しい という言葉は 多分使ってはいけない言葉なんだと思う

雄々しい と 女々しい という言葉は 多分使ってはいけない言葉なんだと思う
未分類

知的能力の独占化

尖閣問題で日本が国有化したことが余計なことと非難されているたしかにそのような気もするが中国の場合、中国の領土であるといえば自動的に国有化になるわけでそのことを考えると、領土の権利を主張するからには国有化で形式的にもおあいこだという理屈がある...
未分類

情報処理増大で脳がダウンするイメージ

たとえばプロ野球選手が下半身を鍛えようと思って頑張り過ぎるとアキレス腱断裂をおこしたり、肉離れをおこしたりする本来、人間の体には無理をし過ぎないようにストッパーとなるメカニズムがあるのだがプロ野球選手のようにあまりに過酷な競争環境に置かれる...
未分類

まどろむ

午後になってうとうととまどろんでいたところ人が訪ねてきて起こされなにか話をしたその後、さっきまでまどろんでいた時には何を考えていたかと考えて何も思い出せないそうはいってもまた眠っていた感覚もない
未分類

うつについてのメモ

(1)喪失に由来する悲哀感たとえばペットロス、配偶者の死亡、など喪失反応からうつ状態を説明するのは昔からあるしそれが一般の心理として共感・了解しやすい憂うつ、不安が主体でエピソードに対する反応(2)妄想的確信が問題となる場合「私は絶対に不幸...
未分類

日本のドッグショーを観に来たアメリカの夫婦が「アメリカの犬はどこにいるの?」と係員に尋ねたら、首相官邸に案内された

日本のドッグショーを観に来たアメリカの夫婦が「アメリカの犬はどこにいるの?」と係員に尋ねたら、首相官邸に案内された
未分類

私は、みんながほしいものがほしい

あなたは何がほしいのと聞かれて私は、みんながほしいものがほしいという答えーーでも、この人も、「みんな」の一人なんですね
未分類

短い人生は、時間の浪費によっていっそう短くなる・・・サミュエルジョンソン

短い人生は、時間の浪費によっていっそう短くなる・・・サミュエルジョンソン