
2012-03


出生率
歴史上、戦争とか疫病とか飢饉で滅亡した民族はいたかもしれないが出生率が低下して高齢者ばかりになり滅亡しましたという例はあるものだろうか

瀬戸際外交
ミサイル打ち上げの話で瀬戸際外交という言葉がニュースで用いられている瀬戸際外交をしているパーソナリティ障害の人がいる

青年期の性行動
青年期における性行動を考えてみると全般的な対人関係に困難がある場合性的行動により自己効力感を補完している場合があると観察されるそのことでもまた妊娠と出産はできるので遺伝子は保存されることになるだろう

蘭が4、5、8
4つ 5つ うっかりしていたら8つ

日銀印刷物
日銀印刷物ただの印刷物なんだからいくらでも刷ればいいだろうという意見そうかも知れんなあ

日内変動
本を読んでいたら定型うつ病では日内変動のパターンは朝が一番気持ちが良くて、夕方になるに連れて次第に気分が悪くなるという一方、メランコリータイプうつ病の場合には朝に一晩気分が悪くて、夕方になるに連れて次第に気分が改善していくという日本の多くの...

診断階層表
DSM-IVでは、統合失調症の診断の時に大うつ病、躁病、混合性エピソード、統合失調感情障害は除外することとなっていて、診断階層としては、これら感情障害が優先、そのあとで統合失調症というシステムになっている。気分障害の項目では精神病性うつなど...

高2の2割「抑うつ傾向」…北海道教委調査
北海道教委は22日、道内の高校2年生の約2割が抑うつ傾向にあるとする北海道学校保健審議会(会長=長瀬清・道医師会長)の「児童生徒の心の健康に関する調査報告書」を公表した。調査は2011年7~8月、札幌市を除く道内の公立学校から80校を無作為...

統合失調症への集団アートセラピー
統合失調症の症状は薬物療法によって軽減されるが、多くの患者はメンタル面の回復や社会復帰を果たせずにいる。そうした統合失調症患者への補助療法として行われている集団アートセラピーの臨床的な効果について、英国・インペリアル・カレッジ・ロンドンのM...