
2012-02


『30分くらい話しているとこういう展開になります』病
診断面接をするでしょうそのときにまず状態像の情報を集めますね睡眠、食欲、気分、現実把握、対人関係の形式などこれはその時一瞬の写真のような把握これがDSMですねそれと同時に経過も参考にするクレペリン的な経過はdefectを残すか、残さずに循環...

不機嫌 dysphoria
不機嫌 dysphoriaについて もう少し精密に学問したほうがいいかもしれない大きく言うと現実検討がずれている精神病状態とうつで不機嫌とそうで不機嫌と性格障害で不機嫌と分解しているわけだけれども不機嫌という言葉はよく分かる言葉なのでその枠...

Depression without melancholy
極端に言うとDSM-IVだと大うつ病という場合、抑うつがなくてもいいわけです興味喪失で喜びがなくてムーミンに出てくる哲学者みたいに「むだじゃ、むだじゃ」と認識していて仏教哲学者みたいにすべては仮の姿で、実体と言える何ものもないとか、実存的虚...

雑誌

朝、雨。かすかに春の雨のにおいがする。
2012-2-6朝、雨。かすかに春の雨のにおいがする。わずかな緑と、コンクリート、そして近くの海、それらの臭いの混合物。抑うつは継続。何も思いつかないので翻訳を続ける。つまらないと感じても、あと文章一つだけ、と思う。

DSM-IVではまずエピソードを把握して、その組み合わせで 病気の診断をします
DSM-IVではまずエピソードを把握して、その組み合わせで病気の診断をしますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大うつ病エピソードA. 以下の症状のうち5つ(またはそれ以上)が同じ二週間の間に存在し、病前...

嫉妬、やっかみ、逆恨み、たかり
先輩が言うこういう立場になってみると嫉妬、やっかみ、逆恨み、たかり、そういう手合いも少なくないわけまあ、みんな生きるのに必死だからそんなものだろうと思うけれどもね

不連続な昔
昔のあれこれを思い出すきっかけがあって思い出してみると自分の歴史としてとても不連続なものが色々とあるものだと気がつく時代というものもあるし境遇というものもあるのだろうがそれにしてもなんというもったいないことなのだろう

抑うつ症状と大うつ病性症状 躁的ではなくて躁病性
depressive symtoms とかmajor depressive syndrome とかで表現されているのだが自分としてはdepressiveの部分を抑うつ的ではなく大うつ病性 と訳したほうがいいと今思っているmanicは躁的では...