2011-12

未分類

雨隠り心いぶせみ出で見れば春日の山は色づきにけり

未分類

答えが欲しいのではなく方法が欲しい

魚ではなく釣り方が欲しい
未分類

自己解体

たとえば心理学的に宗教の起源とか神の存在をどうして議論するのかなどについて議論できるのだけれども同じ論理で心理学そのものを議論できるので困った自己解体的作業になる
未分類

桃太郎

むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。 おじいさんは山へしばかりに、おばあさんは川へせんたくに行きました。 おばあさんが川でせんたくをしていると、ドンブラコ、ドンブラコと、大きな桃が流れてきました。「おや、これ...
未分類

高齢化と腰痛

高齢者が年齢を重ねても、かつてのように活動度は下がらなくなりました。内臓疾患の診療を中心に医療水準が上がっているのが大きいのです。10年、20年前ならば、内臓疾患が原因で活動が強く制限されていたような人は、行動しない分だけ腰痛の重みは今より...
未分類

部分から全体を推理することの無理

我々は世界の全体を体験しているわけではないのに我々の脳は世界の全体を理解しようとしているそこが問題だ全体を推理しないでは部分を理解することができないような脳の仕組みになっている
未分類

不思議なこと

既得権益を死守する人々はそこにもここにもいて我々の業界にも実に沢山いるしかし考えてみるとそうした既得権益にしがみつかないでは生活できない人が沢山いるのも事実で私の親戚にも何人もいるそうした人たちを親戚の我々で支えるのがいいのか社会全体で支え...
未分類

結局幸運に頼っていただけで 方法論にたどり着いていなかった

結局幸運に頼っていただけで方法論にたどり着いていなかったと今更ながら気づくーーーーーわたしは幸運ではなく方法論を求めるべきであったーーーーーあなたは私にとって幸運ではなく方法論なのだと考えてみて余生を慰めることにした
未分類

米国女性の約5人に1人がレイプ被害

【ニューヨーク共同】米疾病対策センター(CDC)は15日までに、米国女性の約5人に1人がレイプ被害を受けたことがあり、レイプや暴力、ストーカー行為を受けた女性の8割が心的外傷後ストレス障害(PTSD)などの後遺症に苦しんでいるとの調査結果を...
未分類

身体血肉だにも、よくもてば、心も随って好くなると、医法等に見ること多し。

身体血肉だにも、よくもてば、心も随って好くなると、医法等に見ること多し。身体を良好に保持すれば、心理もそれに従い良好になると、医学書にも書いてある。海の潮が満ちれば、烏帽子岩も水没し、問題はなくなる。ーーーーーーーーーーーーーーー心身相関は...