2011-10

未分類

フェアーな完全犯罪

フェアーな完全犯罪って成立する感じですか?犯罪という以上、他人の権利を侵害したりしているんでしょうねだからフェアーということはありえないんでしょうーー正しい手段で正義を完成するスーパーマン不正な手段を使ってでも正義を実行するバットマン---...
未分類

絵文字

sonetの内部にも一応こういう絵文字があるがかわいくないし使いようがないような気がするこんな感じで拾ってきたらいいのかな
未分類

自分に見えるものと他人に見えるもの

人間には自己イメージがありそれなりに自分のことは自分が一番良く知っていると思っているカウンセラーには患者さん自身に見えていないがカウンセラーには見える患者さんの部分がある背中とか耳の穴の中とかそれはやはり意味があると思うーー人間は四六時中情...
未分類

六本木オリーブ・カウンセリング・センター予約開始のお知らせ

11/1からのカウンセリングについて現在受付しております電話 03-6712-9474(代表)でご相談下さい。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー六本木オリーブ・カウンセリング・センター開設のお知らせ11月1日(火曜...
未分類

神経言語プログラミング Neuro-Linguistic Programming: NLP

神経言語プログラミング(しんけいげんごプログラミング、神経言語学的プログラミングとも, Neuro-Linguistic Programming:NLP)とは、ジョン・グリンダー(言語学者)とリチャード・バンドラーによって始められたコミュニ...
未分類

秋になって日差しが変化している

秋になって日差しが変化している夕日を横から受けるあなたから恥じらいがこぼれるようだこんなにもきれいな人がこんなにも自信なく生きているなんて信じられない柔らかい耳たぶのあたりで日差しが遊んでいるようだやっぱり笑顔が一番かわいいです
未分類

コラージュ論 総論

未分類

対人関係分析→葛藤分析でずいぶん整理で来てしまうのではないか

マズローの欲求の階層表なんかでもみるように現代日本ではすでに下位の欲求は満たされているのであとは上位の欲求するとたいていは対人関係になる自己実現を対人関係と関係なく実行できる人はずいぶん偉いたいていは自己実現も他人に承認されるという要素が強...
未分類

(対人関係+葛藤)・分析

重要な対人関係を分析それを変えられない葛藤の内容を分析そのあとで解決策ーーーーーマズローの欲求の段階で概略を言うと生理的欲求、安全の欲求、帰属の欲求、自我の欲求、自己実現の欲求というようにピラミッド型に構成されているわけです現代日本では生理...
未分類

自己評価

人間の自己評価について考えてみるたとえば、よくある体験として、自分はそんなに優秀ではないと思っていたのに学校の試験で優秀であることが理解できたとか逆に自分はすごいと思っていたのにきっゃかんてきに数字が出てしまうと大したことなかったんだと理解...