2011-09

未分類

地震から六ヶ月港南口のエスカレーターが 動き始めた

地震から六ヶ月がたって今日港南口のエスカレーターが動き始めた
未分類

倫理は善人にだけ重い

倫理は善人にだけ重いそんなものを無視するのが悪人だから多分この世の清算では精算しきれないしかしあの世があるのかどうか怪しい善人も悪人も全て救われると宣言している宗教もあり まったく報われない話である しかしながら報われるから善を行うのでない...
未分類

自信過剰と、傲慢の中間

自信過剰と、傲慢の中間謙虚とチキンの中間難しいものだと思う
未分類

いつも同じ演奏をしてそれで満点というわけではない

精神療法の勉強は必要だけれどいつも同じ演奏をしてそれで満点というわけではない
未分類

神様が作ったこの世界

神様が作ったとして、この世界は良い世界のはずそのはずなんだけれど神様が作ったのだからこの世界も人間も良いものだろう悪いものを作るとして意図がよく分からないいろいろな考え方はあって神様は初期条件を設定しただけであとはその成り行きを見守っている...
未分類

無害な安全牌

ああ、あの人、無害な安全牌だから、と言われて抜擢無害な安全牌のままで人生を終わる
未分類

天然由来

自然信仰というのは一種の古くからある新興宗教なんだろう元々が自然の原料でないものなんて一つもないに決まっている天然由来成分でない成分がどこにあるというのだろう考えられるのは「他人の悪意が混入していない」という意味なのではないかということ天然...
未分類

小沢一郎ウォール・ストリート・ジャーナルインタビュー

小沢一郎元民主党代表はウォール・ストリート・ジャーナルとのインタビューで、福島原発事故への政府の対応は「遅く、放射能汚染に対する認識がまったくない」と批判するとともに、菅直人首相について「首相は一日も早く代わったほうがいい」と述べ、対決姿勢...
未分類

生きるための商売

採録俺の隣にはAquafina天然水のペットボトルがある。何故かというと:1990年代にペプシ社とコカコーラ社がペプシとコーラの売り上げが伸びない事に気付いて、実質無限にあるはずの水道水を買って、ボトルに詰めて、山の絵が印刷させたラベルをつ...
未分類

東電社員

採録元東電社員の内部告発短くお話ししますと、僕は福島原発、第一原発から15キロ真西に住んでました。標高は550ぐらいあったんで、津波は全く問題なく、家も束石方式の基礎の古い家に住んでたんで、平屋の、で、屋根も軽くて、ちょうど本震が来たときは...