台風避難指示勧告20110921

2011年3月11日金曜日2時46分、東日本大地震、津波、
原発事故、放射線問題、
暑い夏
台風が来て四国などで大きな被害
2011年9月21日水曜日台風による強風と大雨が東京を襲う
2時くらいに浜松市を通過、その後関東を通って東北へ
東京の会社では3時くらいに社内の規定を満たしたので社員を早く帰したのだが
すでに電車は止まっていて駅で待つか、会社に戻って仕事をするかしていたという

小学校は決定が早かったようで
子供たちは家に帰ることができたようだ

帰宅ラッシュの時間に電車動かず
渋谷駅でバスやタクシーを待つ人々の行列がテレビに映っている
夜8時を過ぎても
山手線も動かず
9時を過ぎて山手線だけ動いている
京急、京浜東北など動かず

品川駅では人々が溢れ
床に座り込んで待つ人も見える
京急の改札の前に行列、階段まで続いていてみんな立って整列して待っている

和歌山とか奈良で土砂ダムから水が流れ出しているとか
隅田川で歩道に水が溢れている映像など

ーーー
品川駅は夜は港南口から改札に向けての流れになるのだが
この夜は通路の半分が改札から港南口に向けての流れになっている
それを見ただけで、もう改札に向かっても無駄だと判断できたのだけれども
それでも改札に行って確認したいもののようだ

地震の時の経験があったので
帰宅難民は「歩くしかないな」とか言いあっている

一年のうちに二度目の帰宅難民 

 

 

タイトルとURLをコピーしました