2011-08

未分類

CBTの16回

CBTでいう16回という数字はどういう性質のものだろう16回で治癒を保証しているわけではない分かるまで教える家庭教師となるべく分かればいいけれど分からなくても自己責任ということにして16回で終わる塾の先生の違いイギリスの保険制度では支払い制...
未分類

Traps, Dilemmas and Snags

Traps, Dilemmas and SnagsThere are certain ways of thinking and acting that do not achieve what we want but which are ha...
未分類

What is CAT?

CAT stands for Cognitive Analytic Therapy; a collaborative programme for looking at the way a person thinks, feels and a...
未分類

Commentary Peter Whewell

CommentaryPeter Whewell解説ピーター・ヒューエルThe burden of patients with borderline personality disorder on mental health services...
未分類

資格のない者がEMDRを教えることは禁止事項です

資格のない者がEMDRを教えることは禁止事項です 最近EMDRが広く知られるようになるに従って「EMDRを教える」という内容のセミナー、講習会、ワークショップなどが開かれているのを見ることがあります。しかしアメリカEMDR研究所(EMDR ...
未分類

Commentary David Kingdon

CommentaryDavid Kingdonーーーーーーーーーーーー Over the past 25 years, cognitive–behavioural therapy (CBT) and cognitive–analytic t...
未分類

CATについての学問

ryle2.pdfryle1.pdf上は本格的な主論文特に前半初学者に価値ありCAT2.pdf   これは こっちがすっきり 図があるし、項目も分かりやすいし、練習問題までついていて、とてもいいと思う。
未分類

安寿と厨子王

あらすじ前の奥羽五十六郡の太守、岩城判官正氏の一族は、讒言によって筑紫に流された。本国に残され落魄した正氏の妻と、その2人の子供、安寿と厨子王は、正氏を訪ね求めて越後の直江津にたどり着いたとき、人買いの山岡太夫の手にかかり、妻は佐渡二郎の手...
未分類

指名・同伴・アフター・ヘルプ・横取り

先日、打ち合わせをするために、とあるチェーン展開している喫茶店に夕方入ったのだが、打ち合わせをしていると暫らくして、スーツ着た中年のサラリーマンと若いおねぇちゃんが入って来た。 別に入店してくる客をいちいち観察しているわけじゃないが、まぁ「...
未分類

Irvin D. Yalom When Nietzsche Wept: A Novel of Obsession

Dr Yalom's novel is set in Vienna at the end of the 19th century, on the eve of the birth of psychoanalysis. The main ch...