神経性過食症に対する精神分析的精神療法と認知行動療法の比較 Psychoanalytic Psychotherapy vs. CBT for Bulimia Nervosa 5ヵ月間に22回のセッションを行った認知行動療法は、2年間に週1回行った精神分析的精神療法よりも治療成績が大幅に優れていた。 診療ガイドラインでは神経性過食症に対する治療として認知行動療法(CBT)を優先している。しかしながら、多くの臨床医は精神分析的指向性をもった心理療法によりこの疾患を治療しており、この治療とCBTとの直接比較

神経性過食症に対する精神分析的精神療法と認知行動療法の比較
Psychoanalytic Psychotherapy vs. CBT for Bulimia Nervosa
5ヵ月間に22回のセッションを行った認知行動療法は、2年間に週1回行った精神分析的精神療法よりも治療成績が大幅に優れていた。
診療ガイドラインでは神経性過食症に対する治療として認知行動療法(CBT)を優先している。しかしながら、多くの臨床医は精神分析的指向性をもった心理療法によりこの疾患を治療しており、この治療とCBTとの直接比較はこれまでなされたことがない。本論文の著者Poulsonらはデンマークにおいて、神経性過食症患者70例(女性99%)を無作為に2群に割り付け、一方の群では、6週間かけて21回のセッションからなる強化CBT(エンゲージメント、身体像の問題、対処スキルに焦点を当てたCBT)を提供し、さらに20週後に1回のセッションを追加した。もう一方の群では、神経性過食症を対象としたマニュアルに依拠した精神分析的精神療法(PPT)が週1回2年間実施された。無作為化はパーソナリティ障害の診断(37%)、薬物療法(14%)により層別化された。なお、著者の1人は強化CBTに関する特許料を受け取っている。
治療者の心理療法の経験年数は強化CBTに関しては平均8年、PPTに関しては17年であった。患者の大半は20代半ばで、罹病期間の平均は12年間であった。1/3に神経性無食欲症の既往があり、半数以上に摂食障害の治療歴があった。治療終了率はCBT群78%、PPT群71%であった。PPTを終了時まで受けた患者のセッション数は平均72回であった。
CBT群ではPPT群に比べ、5ヵ月目(CBT終了時点:42% 対 6%)と2年目(PPT終了時点:44% 対 15%)の両時点とも、過食・排出をやめた患者の割合が有意に高かった。全般的な摂食障害の精神症状の改善はCBTのほうが早く現れたが、2年後のレベルは治療間で差がなかった。
コメント
心理療法を比較している多くの研究では、すべての治療が同様な成績を達成している。今回はそれらと対照的に、統計学的な検出力が不足していた本研究の有意水準に満たない結果を解釈することはできないが、CBTのほうが過食・排出の寛解率が高く、他の評価項目の改善も早く現れるようである。神経性過食症患者を治療している臨床医はCBTを使うか、CBTに熟練したプラクティショナーに紹介すべきである。いずれにしても、CBTによる治療を受けてもかなり多くの患者で症状が続くことから、より優れた治療が必要であることが示唆される。
—Joel Yager, MD
引用文献:
Poulson S et al. A randomized controlled trial of psychoanalytic psychotherapy or cognitive-behavioral therapy for bulimia nervosa. 
Am J Psychiatry 2013 Nov 26; [e-pub ahead of print].